10/08 夜 怒る自分のなだめ方

今日、授業中にイライラしまった。

ある一つのクラスで、厳しくしてほしいと自分から要望したのに、細かく訂正される自分の英語に腹が立った。むすっとなるたびに、先生の顔もむすっと見えてくる。

できなくて、すみませんね。

そんな気持ちになった。

怒っちゃうのは、あるものに近づきすぎているからで、それを遠くから眺められたら、なんだ、小さいじゃないかと思える。

だから私は、コンビニに走った。歩いたけど、走った。ヨーグルトと、ポテチを買った。ついでにカップ麺を買った。

ヨーグルトをグイッと飲んで、ベッドに寝っ転がった。聞いていた曲も止めて、目を瞑った。

ただ、呼吸するだけの人間になってみた。

あまりにも多くのものを求めすぎる人間だから、そっと何も持たない人間になった。

英語から離れて、小さく見よう。

離れてみることが、器の大きい人間になるコツなのかなと思った。

15分後に飛び起きた。いつのまにか眠っていた。授業の始まる5分前。神さまが救ってくれたと思った。

バタバタと準備して、向かった授業は楽しかった。

怒る自分よ、よくやった。

あなたは私に離れ方を気付かせてくれる。


#エッセイ #日記 #1008 #怒る

いいなと思ったら応援しよう!

楠木こち
サポートしてくれたら、ラーメン食べるつもりです。時々食べるラーメン、おいしいよね。