![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/150213748/rectangle_large_type_2_7e394b5cb3f2b163dcbf655684ee4c97.png?width=1200)
もうリサイクルやる気がないなんて言わないよ絶対
(分別表がないとなんにも)
(できないわけじゃないと)
(あ、ライターの捨て方がわからない…)
おはようございます朝から30度ありますね(真顔)
あさからさんじゅうど…?いってるいみがわからないな…???
さんじゅうどという、がいねん…
あのほら、しんとうめっきゃくしたらひもまたすずしい、っていう
つまりしんとうめっきゃくするといいんだね!なるほどー!!
れっつめっきゃく!!これ今年の流行語だなわたしにはわかる!
ゆっくりしていってね!
(あんまかんがえないでいきおいでよんでね!!)
紙とかプラごみとか、
分別するのっていつ頃始まったっけなあ…??
もう、結構昔からやってる気がするけど。
当時は、
「えー、絶対そんな細かい事できない…」
って、思ってたんですよね。
今まで全部捨ててたのを、えー
細かく分けて、捨てるの…???
絶対できないそんなの…。
めんどくさすぎるでしょ…。
やだよー。
やだ、絶対できないよ…。
今現在
めちゃめちゃかっちり、やっとりますがな…。
やってみると、結構、できたりするもんですね…。
えー、手間じゃないですか…って、思ってたのにね…。
お惣菜の透明なパックとか、
私値段のシールとか、材料表示のシールとか
全部はがすかんね…
(A型だからね、神経質なんだね)
(性格診断でも、蝶々追っかけてたタイプだもんね)
(住んでるとこごとに、違うと思うけど
別にはがさんくてもええやで的なとこは多いと思います。
そこまで徹底的にするとなると大変だもん…!
うちとこも別にはがさんでもええでエリアなんだけど
私がすっきりするからやってるだけなんだと
供述しております)
あの、透明なパックはね…
油汚れがまずあるから、
洗剤で攻撃する前に
着なくなった衣類などの布を適当に切ったもので
容器を拭いておくと、
洗剤をたくさん使わなくても、汚れが綺麗に落ちるやで…。
ビンのシールも、はがせるだけはがします。
今、するっとはがせる感じのも、ありますね。
おっ、わかってるね!って、好感度があがります。
(でも、あまりはがれやすいのも
きっと問題が起こりますね。だって
犯罪助長しちゃうもんね…塩梅が難しいな…
値引きのシールなんかはさ、切込みいっぱい入ってるけど
あれは、そういう張り替える不届きもののためのものだもんね)
うまくはがれないのは、
少し食器洗った後なんかの水につけておくと
次の日、するっといくこともあるよ。
するっといくと気持ちええですよ…。
水につけておいても、ダメなやつもありますね(笑)。
それはもう仕方ないから、こすって落とします。
まあ、私がすっきりするからやっているだけなので
ここまでやんなくてもいいんです。
捨てに行くけど、本当に私だけなので(笑)こんなにはがしまくってるの。
ほんと、そこまでやらんでええのや…極端すぎや…ほんまやな…(真顔)。
ええんです…お味噌汁があれば…。
タレントさんだかで、同じような人がいたなー。
適当に捨ててる人を見ると、むっとしちゃうらしい(笑)。
すごいきっちり捨ててるって、話してたかな。
わかる…って、うなずいてしまった…(笑)。
スーパーとかでも、発砲トレーとか、リサイクルで
受け付けてたりしますね。
あれさ、中に汚いままのトレーを入れられちゃうと
他のトレーがきれいに洗ってあっても
ゴミ扱いになっちゃうって、聞いたけど
どうなんだろ…。
そうだったら、悲しい…。泣
なんか、どんなに一生懸命やっても
少し、そういうものが混ざっちゃうと
ダメになっちゃうの…?
うう…。
そうそう、ライターは
金槌でたたいて破壊する、なんて方法もあったけど(まじ)
あ、危ないやんけ…すごい勢いで飛び散るやんけ…。
ケガしちゃわない…??
捨てたのは結構前だったけど、その時は
つまようじをうまくひっかけて
中のガスを全部出してから、捨てたかなあ。
ガスが中に残ったままだと、事故になるからさ。
あっぶないよ。
ガスを使用しているものは、危ないから
よく調べて捨てないとね。
事故につながってしまうからね。
こういう習慣って、慣れるまでが大変なんですよね。
でも意外と、やればできちゃったり、するもんなの。
人間って、今までの習慣を変えたくない、っていう
習性?が、あるんですよね。
それは、新しいことに対する不安だったりするもので。
今までの感じで生きていけたんだから、安全ということなので
それを続けたい、みたいな。
昔は生き残るために、そういう風に考えてさ。
だから、新しいことを始めたくないっていう気持ちだって、
危険を少しでも回避したいっていう気持ちからきてるんですよね。
(人間の生き残るためのうんたら…みたいなやつで
そんなことを書いてあったような)
でもさ、無理だー、と思っていても
やってみたら、意外とできた。
あれ、できるんじゃん…?
こういう事って、結構たくさん
あるのかもしれませんね。
やってないだけで。
なんかちょっと話ずれるかもしんないけどさ、
自分がやってなかっただけで、
実は槍投げの才能が、あったかもしんないじゃん…?(笑)
自分が、やってなかったから、気づけなかっただけでさ。
そういうの、きっと誰にもあるんじゃないかなあ??
マトリョーシカの絵付けの才能が実はあるかもよ!(笑)(懐かしいな!(笑))
やってないから、わからないだけでさ!
始めてないだけで、
やってみたらできる事って、きっと意外とあるかもよ!!!