
kurumi(くるみ)から来未(くるみ)へ。(1)
ー 始まりの一歩 ー
2008年3月9日から「 野菜ソムリエのスープ屋さん kurumi.」として丸12年間やって来ました。ちょうど干支も一回りした今年、2020年3月9日まさかこの日がちゃんとしたケータリング業務としては最後になるとは思ってもいませんでした。その後もいくつか入っていた現場は新型コロナウイルスの影響で全てキャンセルに。一つだけ担当者さんが気にかけてくれて通常の形式とは全く違うスタイルでなんとかお仕事を頂きましたが、それは本当に苦肉の策の対応でした。現状を考えればこれは仕方ないことです。それにしてもこんなにもぴったりな日付で終わることってあるのかな。。もしも偶然なら不思議すぎる。3月の手帳を開いたら、そういう運命だって言われた方がピンと来るかもしれない。今思えばそれくらいの出来事でした。
この12年間で得たことはたくさんあります。
手放したものや失くしたものも多いけど、得たものの方が断然多い。
一番はたくさんの人との繋がり。それまでは仕事の関係者といっても会社の人たちとほとんど朝から晩まで過ごして、たまの休みに友達と会うくらい。
とてもとても狭い人間関係の中で過ごしていました。でもそれが当たり前の世界だった。今みたいにネットもまだそんなに発達していないし、連絡取り合うのも本当に直接知っている人くらい。
それでもそこから一度離れてゼロになって新しい一歩を踏み出した時、本当に少しずつだけど自然と出会い、そしてそこから繋がっていった人たちがいました。基本的にはとても人見知りなので自分から声をかけることは殆どしないし、例え声をかけられても直ぐには心を開けない。それでも瞬間的に合う人とはすぐに仲良くなれるようになっていき、そうなると繋がりも強くなる。たくさんの友達はいらない。だけど、だいたい親しくなる人と親しくなる人はどこかで繋がっていてその繋がりは広がっていく。まるで小さな輪が波紋みたいに少しずつ大きく広がるように。この世界に入ってから「友達の友達はみな友達」っていうのを何度も実感しています。
そしてたくさんの経験もしてきました。本当に小さなことから大きなことまで。自分では見据えていなかった未来が、出来事がそこから広がっていきました。
つづく。
いいなと思ったら応援しよう!
