【夏祭り】行列とストーリー
こんにちは!
習慣の達人くるーめです。
梅雨も明けて、いよいよ「2023、夏」が本格的に始まりましたね。
子供も長い夏休みに入り、あちらこちらで夏の風物詩、夏祭りが開催されています。
私の地域でも、小学校の校庭で行われたPTA系の夏祭り・地域イベントが開催されました。
5歳の娘に、絵本で読んだ夏祭りを体験させてあげたい。娘も楽しみにしており、浴衣を着ていざ参戦です。
今回は、夏祭りにて感じた雑感についてnoteにまとめてみます。最後は習慣にこじつけます..
人がハンパない
容赦ない炎天下にも関わらず、人がハンパなく多いことにビックリです。いや、ドン引きするくらい。
地方で、何処にこんなに人がいたのかと思う程です。
広くもない小学校の校庭が、ファミリーや、小中学校の子供達で溢れんばかりになっていました。
夏祭りといっても、素人の文化祭みたいなものです。輪投げや、射的、お化け屋敷、かき氷や焼きそば。
幼稚園のお友達の○○ちゃんのパパが焼きそば
作ってる。ま、そんな感じ..
それでも、どこもかしこも長蛇の列が出来ていました。どこでも軽く30分待ちです。
並ぶことは苦ではない
スマホのおかげで、「並ぶ」という行為は、だいぶ楽勝になりました。
ゲームをしたり、SNSや、youtube、Netflixを見たり、noteの記事を書いたり、スタサプで勉強したり。
今は並ぶことに対する、無駄感というか、時間がもったいない感はだいぶ薄れました。
並ぶことに対するハードルが下がったので、「素人の文化祭100円わなげコーナー」にも30分の行列ができます。
ストーリーの一部になりたい
物質的な不足感がなくなり、生きること自体も楽勝になって久しい世の中。
モノを所有して満たされるより、何らかのストーリーを演じたい、ストーリの一部になりたい。今は、そんな欲求・衝動に溢れていると言えそうですね。
夏祭りもある種の参加型ストーリーです。並んででも、素人感があっても、物語を構成する一員になりたいんです。
私が最近みた行列とストーリー。他にもいっぱいありそうです。
逆に考えれば、ストーリーを作って売る側になれれば、儲かっちゃいますね。
間違いなくこれからの商売のポイントですね。
夢の国じゃなくてもいい
行列と言えばディズニーランドですが、夢の国なんかじゃなくても、人は「並べる」んです。
だって、夏祭りの素人輪投げ模擬店にだって、30分待ちするんですよ。
行列の目的物自体はさほど重要ではない。数十億円かけたアトラクションでも、素人の輪投げ模擬店でも、ある意味で同じです。
何らかの、ストーリーの一部になれることの方が大切なんです。
抽象思考の習慣を
私は毎朝走りながら、色んなオーディオブックを聞いて学ぶことが今の習慣になっています。
その中で、「抽象思考」と「ストーリーの時代」というキーワードを学びました。
夏祭りの輪投げの行列、5分で食べるうどんに3時間並ぶこと、流しそうめんの2時間待ち、ディズニーランドの行列。
これらを、一歩引いて考えて見ると、先にお伝えしたようなことが浮かんできますよね。
習慣に関するアレコレを書いていくnoteですが、「抽象思考の習慣」という切り口にすれば、記事には困りません笑。
日常を常に抽象思考で捉える習慣を身につけて、これから来るChatGPT時代に備えたいと思います!