幸せは「なるもの」ではなく「気付くもの」
どうも、まめっこのブログへ足を運んでくださりありがとうございます。
今日のテーマは、しあわせについて。
私は、自分にとっての幸せの価値観も分からず「幸せになりたい」と常に満たされない想いでずっと生きてきました。その頃の私は、他人軸でしか自分を評価できずにいたんですね。
愛されることがしあわせ
賞賛されることがしあわせ
すごいと思われることがしあわせ
そう本気で思っていました。
※ ※ ※
ただ、他人の評価で自分の幸せ度が変動する生き方にゴールはないと気付けたのはうつ病を患ってからでした。
当たり前に出来ていたことが出来なくなり、毎日泣いて過ごす日々。他人からみた私の人生は失敗作。生きている価値のないダメ人間。と頑張れない自分が大嫌いで許せなくて…
でも、
頑張れない私を全て許し愛してくれた家族
賞賛される人生じゃなくても離れていかなかった友達
当たり前だと思っていた生活
これは全て当たり前ではなく幸せなことだっだんだと、幸せは日常にこんなにも転がっていたのかと、どん底の中で気付くことがたくさんありました。
※ ※ ※
夢を諦め思い描いていた未来像とかけ離れている自分を不幸だと思ったら不幸。
ですが、今あるものに目を向け感謝しそれを幸せだと感じれたらその瞬間から幸せになれる。幸せはなるものではなく、日常に転がっているもの。それに自分が気付けるかどうか。
足りない日常にばかり目を向けるのではなく、小さな幸せに気付き感謝できるようになってからだいぶ生きやすくなりました。
SNS
🗣ポートレート撮影メインに投稿しています
Instagram▶︎ https://www.instagram.com/kuru_mami/
🗣どうでもいいことからどうでもよくないこと呟いてます
Twitter▶︎ https://twitter.com/Kuru_Mami
🗣セリフ・演出・撮影・編集 全て1から考えて作ってます
TikTok▶︎ https://www.tiktok.com/@kuru_mami
芸能活動時代に出演したCM
CHINON▶︎ https://youtu.be/HxiOz5bdZKc
アマノパークス▶︎ https://youtu.be/FVQl6bNM7n0