![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/145485736/rectangle_large_type_2_c67ae6edd28a799f5cf906c7f0799933.jpeg?width=1200)
【第76回】あなたにとっての「サードプレイス」はどこ?
こんにちは!トレーナー黒津です。
突然ですがサードプレイスという言葉はご存じでしょうか。
これはファーストプレイス(家庭)、セカンドプレイス(仕事場、学校)とは別にリフレッシュしたりモチベーションや刺激を得られる場所のことをいいます。
これって人によって様々なようですね。
・カフェ
・居酒屋
・カラオケ
・サウナ
・ボランティア
など・・・色々ありますね。
当然ですが「ジム」もその一つに入ってくると思います。
身体を動かすことでリフレッシュできるし、気持ちもリセットできるんだと思います。
ただここで驚きの事実が・・
「ジムの退会率は入会から半年で全体の70%、1年で90%である。」
えーっ!10人のうち9人は1年後にはジムを辞めてるのか・・・
結構辞めてますね。もしかしてサードプレイスじゃないのか・・
ここで思うのがそういう方はおそらくですが、痩せたいと思ったり運動が必要ってところから始めるけど時間に追われてうやむやになってしまうというところがあると思うんです。
そこで続かせるポイントって個人的には「交流」にあるような気がします。
つまり誰かと軽く話す空間のイメージです。
これは相手のルーツや背景はあんまりわからないけども、週1回程度で言葉を交わす程度でいいと思うんですよね。
もちろん人によってはそういうのは苦手で黙々と一人でやりたいって方はそれで全然構わないと思うのですが
会社とかで嫌なことがあってもそういった感情から一度離れて他愛もないことを話す場所があると息抜きができるように思います。
ジムで言えばグループレッスンに出てみたりするとそういった場面が出てくるかもしれません。
ある人に「好きなアーティストのライブに一緒に行くライブ友達がいる。」というのを聞いたのですが、その方は遠くに住んでいるらしくその時だけ連絡をとるそうです。
これも一般的に好きなアーティストへの熱ってすごいですからそれを共有できる「交流」なんだと思います。ライブもサードプレイスですね。
ここで話のオチになりますが、「パーソナルジム」ってどうなのよ。ってことですが
大変おこがましく恐縮ですが、「サードプレイス」です。
パーソナルジムって運動後にプロテインを一杯サービスさせていただいてるのですが、
「これってスタバっぽくない・・?」
って少し思ってます、、色んな味から好きなの選んでもらってるわけで。
あと、運動後は多くの方が
「汗をかいてさっぱりした~」「気持ちがスッキリした~」
とおっしゃいます。
「これってサウナっぽくない・・?」
と思うわけです。
あとは週一回とかで近況をお尋ねしたりしていつもとても楽しくやらせていただいております。本当にありがとうございます。
というわけで
★ジム、おススメですよ★
以上です。
これまでお読みいただきありがとうございました。
励みになりますので、よろしければイイネ!やフォローをよろしくお願いします!