マガジンのカバー画像

看護師

24
看護師についての情報を載せていきたいと思います。看護師の現状についてのお話になっています。看護師資格持っている方、これから目指す方、それ以外の方に少しでもお役に立てればいいなと思…
運営しているクリエイター

記事一覧

今日は何の日?#290

2/14 煮干の日 にぼしの「ぼ」を「棒」としたとき棒は数字の「1」に見えることから【に(2)ぼ(…

今日は何の日?#288

2/12 ペニシリン記念日 1941(昭和16)年2月12日、オックスフォード大学附属病院(イギリス)が世…

今日は何の日?#275

1/29 STAP細胞騒動 2014(平成26)年1月29日、小保方晴子、笹井芳樹、チャールズ・バカンティ、…

今日は何の日?#272

1/26 腸内フローラの日 1月は年末年始の影響で食生活が乱れがちになり、腸内環境にとってはよ…

今日は何の日?#269

1/23 アーモンドの日 一般的に日本成人女性のアーモンド摂取目安量は1日23粒とされていること…

今日は何の日?#266

1/20 血栓予防の日 例年1月20日は二十四節気の大寒にあたる年が多いことと、寒い時期には体内…

今日は何の日?#261

1/15 手洗いの日 手は5本指なことからい(1)い(1)て(5)【良い手】の語呂合わせに因み、手洗い衛生ケア用品を始めとした各種衛生製品の製造販売業を展開しているP&Gジャパンが1月15日に記念日を制定しています。 特に近年ではインフルエンザ、新型コロナウイルス(COVID-19)の流行もあることから手洗いをこまめに行うことは感染症予防対策になることが各専門家からも強く提唱されています。 手を洗う場合、手の平全体、親指の付け根、手の甲、爪の間、指の間、手首周りの6ヵ所を特

今日は何の日?#255

1/9 風邪の日 寛政7年1月9日、大相撲力士で第4代横綱の谷風梶之助がインフルエンザで現役のま…

今日は何の日?#253

1/7 爪切りの日 1月7日は新年になって初めて爪を切る日とされていた風習があり、その風習が記…

今日は何の日?#219

12/4 血清療法の日 1890(明治23)年12月4日、北里柴三郎、エミール・ベーリングの両氏が破傷風…

今日は何の日?#217

12/2 ビフィズス菌の日 1899(明治32)年12月2日、小児科医だったアンリ・ティシェ医師がフラン…

今日は何の日?#199

11/14 世界糖尿病デー 糖尿病の全世界的脅威を認知するため、国連が11月14日に国際デーとして…

今日は何の日?#197

11/12 皮膚の日 日本臨床皮膚科医学会が【いい(11)ひ(1)ふ(2)】の語呂合わせに因み11月12日に…

今日は何の日?#183

10/29 てぶくろの日 作業手袋をはじめとした総合手袋メーカーの株式会社東和コーポレーションが【て(≒ten10)ぶ(2)く(9)ろ】の語呂合わせに因み10月29日に記念日を制定しています。 主に食品を扱う時に使用される作業用手袋は、食品衛生面だけでなく水に触れる作業が辛くなってくる時期に大切な手を守る効果があるため、より広く知ってもらい、より活用してもらいたいとの願いが込められています。 手袋といっても種類は様々です。 暖かさを保つため、手を危険から守るため 衛生的に