Happybirthday! 71歳!1日目
こんにちは。くろしおです。
一ヶ月以上前になるのですが、
6月17日に誕生日を迎えた母とお祝いとして
広島、宮島旅行に行ってきました。
宮島には行ったことがないと言っていたので
大阪から1泊2日の旅先には
ちょうどいいかな~と思い
ここに決めたのでした。
広島まで新幹線を使います。
そこから宮島口までは、
JRと広電(路面電車)の
2つのルートがあるのですが、
今回は、のんびりと
路面電車に揺られながら
宮島を目指すことにしました。
広島駅から宮島口までは約1時間。
宮島口周辺は開発真っ最中。
私たちが行ったときは、
まだ旧舎の駅に電車が発着していました。
今は新駅※が開業して
新しい宮島口駅に電車が乗り入れています。
※2022年7月2日開業
ちょうどお昼時に到着したので宮島に渡る前に、
お昼ご飯を食べることに。
あなご飯と言えばここ!
有名どころの『うえの』へ。
あなごが嫌いでないのなら
ここのあなご飯は
ぜひ食べてほしいです。
美味しいのひと言です。
お持ち帰りのお弁当も注文を受けてから
作って下さるので
あつあつを提供してもらえるのですが、
時間があるのなら、
ぜひイートインをお勧めします。
そして、うえのへ立ち寄った際にはこちらにも。
こじんまりとした中に
センスのいい雑貨が所狭しと並んでいました。
コーヒーだけでなく紅茶やお茶も揃っています。
私は紅茶を購入。
お茶も買えたし、お腹も満たされたところで
フェリーに乗って宮島へ。
2社のフェリーが運行していますが、
どちらも同じ料金。
厳島神社の大鳥居の近くを通ってくれるのは
JR宮島フェリーですが、
今は大鳥居は修繕中※で囲いがされているので
時刻表を見て早い方に乗船でいいと思います。
※今年中に囲いは撤去され来年には
お化粧直しした綺麗な大鳥居を見ることができる
予定だそうです。
会社が違うのできっぷ売り場は別々ですが
乗船口は隣り合わせ。
どちらに乗るか迷ってもアクセスは抜群にいいです。
そして、今回の宿はここ
宮島桟橋の目の前!
ここの宿は、お料理の評判がとても良く
以前のnote記事で紹介していますが、
母はとっても食いしん坊(笑)
私よりよく食べる母にぴったり。
先にチェックインを済ませ、
母がまだ歩けると言うので宮島を観光。
厳島神社は明日に予定しているので、
その他のところへ行ってみることにしました。
その中で母が大変気に入ったのはここ。
さぁ、疲れる前に宿に戻ることに。
チェックイン時は
荷物をフロントに預けただけなので
お部屋はどんなのかワクワク。
最上階に展望風呂があるのでそちらへ。
ここの浴場はなんと畳張り。
浴場自体はあまり大きくありません。
こじんまりしています。
そして、ここは人工温泉です。
でも眺めはいい。
早めに行ったのがよかったのか空いていて
バスタイムを満喫することができました。
みんな、さっぱり。
部屋に戻ると夕日が綺麗に沈んでいきます。
お風呂も入ったし、
お待ちかね夕食の時間です。
地下にある食堂へレッツゴー!
ここの夕食は地産地消のブッフェ料理です。
お野菜の一つ一つの味が
しっかりしていて深くて濃い。
ほんと美味しい。
肉料理、魚料理も味が偏ることなく
凝らされていました。
私たちはお酒は飲まないのですが
ここはアルコールも飲み放題!
ワインやリキュールも揃っていて、
自分でお酒が作れます。
ビールもあったような気がします。
(ビール。間違ってたらごめんなさい)
いやーこれはいい。
母も大満足でした。
ごちそうさまでした!
このあと母は部屋でまったり。
息子と私はライトアップされている厳島神社まで
夜の散歩へ出かけました。
散歩から帰ってきて
1階ロビーで少しくつろぐことに。
宮島別荘とってもステキなんです。
こちらでコーヒーを一杯飲んで
お部屋に戻りました。
では一日目はこのへんで。
おやすみなさい。
くろしお