![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/145240422/rectangle_large_type_2_db7248bc646b1684637576a48156fa2b.png?width=1200)
noteの夏が始まる!
やぁ、いらっしゃい。今月もお疲れ様です。
いよいよ今日で上半期が終了。
思うような半年が過ごせたかな?
前半もいろいろあるけど、やっぱり後半だね。
夏が始まると一気に時間が過ぎていくよ。
リアルもnoteもアツい夏に突入だね٩( 'ω' )و
■TOPICS
■渾身のタコを吹く🐙※ありがとうございます(* ᴗ͈ˬᴗ͈)
■ライランを機に再起が始まりました🔥
■まるさんがガチできた🔥
■おかげさまで一周年!ありがとうございます!
■7月のイベントも募集開始!~'2024 Summer Bash!~
■メンバーシップ専用の共同マガジンもぜひ!
本題はここから。
毎朝7時頃、Xにてつぶやいてます。こちらを交流軸にしていきたいと画策中。ぜひお気軽に"おリプ"くださいませ(* ᴗ͈ˬᴗ͈)
▽
「静かにしてって言ってるでしょ!」
— クロサキナオ (@kurosakina0) June 25, 2024
土曜日の話。
買い物中のスーパーの鮮魚コーナーで突然、店内に響く大きな声が聞こえた。
「うなぎ~~!!」
と叫ぶ子どもの声。
振り向くと、カートに乗せられた小さな男の子が、うなぎの棚の前で大騒ぎしている。
(う、うなぎ?)…
「"記事"は考えると面白い」
noteって一日辺り"4万件くらい"記事が上がるらしい。
ちょっと前の話なので、今だと5万件くらい?
これ毎日だよやっばいね。
全部を見るのは不可能だし、
一人で頑張る必要もない訳で。
その完成した記事たち。
ただ文字を追うだけじゃもったいない。
・考えて
・表現して
・書き直して
・完成を喜んで
色んな工程を経て出来た"結晶"な訳で。
ブログとちょっと違う点は"クリエイターが近い"。
だからこそ、制作工程が楽しめる。
逆にしんどかった記事なんかを評価してくれると嬉しい。
ただただ文字を追う。
そう考えて読むより、背景を想像する。
それが出来た方がきっとnoteは続くし、広がっていく。
何も思わず苦労せず書いている人はいないよ。
そう思いながら記事を読む昨今です。
いつもありがとうございます(* ᴗ͈ˬᴗ͈)
じゃあ、今週も始めますか。
メンバーシップの日。
「楽しく、続ける」をテーマに運営しています。
内容が気になっていたという方も多くて、たくさんご参加いただいてます。
お試しで参加してみたいっ!
ってちょっと気になった人にはコチラ▼
「「カジュアルプラン」280円/月(※初月無料)」
もご用意しております。
初月が無料なので、おためしに色々知ってもらえれば嬉しいな。
※下記はカジュアルプランのみ掲載のマガジン。
参加してほしい、向いている人。
✅メンバーシップを始めたい。
✅収益化を考えている。
✅思考を学んでみたい。
✅SNSを連携させていきたい。
✅noteに疲れてきた。
✅記事を上手く書きたい。
✅継続の中で気の抜き方を学びたい。
✅知り合いと繋がって行きたい。
✅2023年にnoteを始めた人。
✅2024年からnoteに参入した人。
あなたの得意なプラットフォームの連携を活かして
「収益」「認知度」「交流」の要素の拡大を狙っていくことが出来るよ。
記事を通じて、そういった考え方のお手伝いが出来たら幸いです。
メンバーさんの紹介記事から客観的なご意見、ご参考ください。
🔥新参加者のご紹介。
※入会から紹介まで間が空きすぎるのでペース上げていきます。
ご参加を検討されている方はぜひ( *ˊꇴˋ)エヘッ
■老後の生き方はプログラマ🎈 さん。
去年から後期高齢者。IT技術者として就職、仕事でITとバイオと中国の激変を経験。IT企業に再就職するも最前線を体験したく、現役に留まっている。経験したIT技術、バイオ、中国と老後についてブログを書きます。ビットコインシリーズ充実中。
■ましうー さん。
アラカン男子/会社員 📍 日頃の何気ない身の周りのあれこれを 📍 せっかく生きているんだから明るく楽しく有意義に 🔰 5月よりX(Twitter)の投稿をはじめました 🔰 家庭菜園/音楽/旅行/羽生善治
■冨永のむ子@自分の神話の創り方 さん。
心の中と、生き方・働き方を一致させ生まれ持った使命を生きるサポート。noteビギナーの歩みも発信★オリジナルコンテンツで夫婦で起業★ 世界中から人が集まり、事業継続まもなく設立13周年 自分専用のシナリオで生きる自分の神話塾まもなく59期スタート 元リクルート広告ディレクター
■いながき🎈@メンタル屋さん さん。
20年以上セミナー、ビジネス、メンタルセラピーの先生。独自アプローチでメンタルの問題を解決。Kindle著者35冠|Kindleプロデューサー|世界観ビジネス|ブリーフセラピー|ヒプノセラピスト|ポッドキャスト|Apple系|ガジェット|万年筆|手帳術|写真|整理収納|悩み無用
■ばーこし🎁笑顔を届けるnote さん。
IT業界歴13年のシステムエンジニアです😊 社内イベントやプレゼントが得意で笑顔を届けるためにコンテンツを発信しています✨過去の社内イベントでは「君に依頼してよかった!」、送別プレゼントでは渡した本人からはもちろんのこと、周囲の人から逆に欲しいという声を頂いた経験があります!
🔥メンバーさんの声。
■新垣さとる|やさしいひとふやすラボ |今だけフォロバ100 さん。
一番避けるべきは、方向性があまりにも違う人に意見をもらう事。
例えば、自分でビジネスをする事に否定的な人に話を聞けば、とことん あなたの やる気の芽は潰されるだろうよ。だから、話を聞く相手をまちがっちゃいけない。これは本当に大事。
noteだったら、クロサキナオさんのメンバーシップで相談するのがオススメ。色んな事がクリアになる。
多忙なはずだから、1対1で相手をしてもらえる機会ってこれからどんどん減るんじゃないかな。今がチャンスだよ。
迷ったら、話を聞いてもらえたり、アドバイスをもらえるのって、とてつもなく時間とお金のショートカットになるよ。
個人的にはエキスパートプランが超オススメ♪
■まる さん。
嫉妬の感情は、誰でも感じるもの。
ただ、妬みに変わると
相手だけでなく自分も否定するようになるので厄介です。
それで、嫉妬は悪い感情の代表格みたいに言われるけど
嫉妬の感情自体が悪いわけではありません。
そんなときは、逆をやるのが一番!
「素敵ですね!☆φ(゜▽゜*)♪」
って伝えると、相手に喜んでもらえます。
多くの人が嫉妬と羨望の眼差しで見ているであろう ナオさん♪
私の中では勇者のイメージ。
「素敵です」という一言では言い表せません。
■Naseka@令和の哲学者 さん。
私も朝活を始めてから、もう何年経つか分からないです。
(少なくとも片手で足りない年数ではある)
でも 長く続いているとはいえ、日によっては
「どうも ノらない」ときもあります。
私の場合、日というより「時期」かもしれない。
…実は、まさに最近が その時期の真っ最中😓
そんなときにこの記事を読んで、
背中を押してもらえる感覚が得られました。
やはり同じように励んでいる人がいると、
「自分も頑張ろう!」と思えますよね。
■ぐっさん さん。
朝活をしている私にとっても気づきの多い記事でした。
1日24時間という限られている時間を大切に過ごすためにも、
生産性の高い朝の時間帯をを計画的につかっていきたいですね。
無料部分にもたくさんの気づきはありますが、ぜひその先を見てほしい。
■真理花🌷 さん。
将棋を愛するナオさんによる、将棋論から見た戦略が登場!
noteでもマンネリ化を防ぐために、得意技を数種類考えて、読者を飽きさせないように繰り出していく必要がありますね!
同じような記事の繰り返しで新鮮味がなくならないようにするには、常に創意工夫が必要。
私も現状に甘んじることなく、記事をバージョンアップしていかなければ!と思わせていただきました🥹🌷✨
気づき・気合の入る記事を誠にありがとうございました‼
■仲川光🌸 さん。
noteにはそれぞれやるべきことがあって、
やるべきことを期限内にどれくらい達成できてるか?
割いているリソースを広げすぎていないか、一点集中しすぎていないか?
このようなビジネス的指標をnoteに取り入れるだけで、成果基準が明確になり、ノープランのnoteライフから脱却できる!とこのこと。
個人的には、店の売り上げを坪単価で計算してみたら……と言う例を見て、そう来たか!と目からウロコでした🤣🌟笑
算数的思考、理系的思考が弱い私を補ってくださっているようなナオちゃま記事!
いつも学びになる記事を本当にありがとうございます♪
🔥【超必見!】メンバーさんの活動。
「なかなか売れない!」
そんな思いをお持ちの方は是非メンバーシップへご参加ください!
徐々に行動に移していくメンバーさんも増加中!
ただ記事を発信するだけでなく、意識高く目標を持つ。
元々高い表現に加え、前向きな姿勢と行動が目立ちはじめてます!
有料記事等を発行のメンバーの方はコチラの掲示板をご活用下さい▽
まぢで取り逃し追いきれねぇぇぇ💦笑
--------------------
■新垣さとる|やさしいひとふやすラボ |今だけフォロバ100 さん。
特に高いお金を払って起業塾や集客セミナーに通っても結果が出ないと・・・
“自分にはビジネスの才能が無いのでは”
と落胆してしまうよね。
10年間、コンサルタントとして色んな方のサポートをしてきたけど上手くいかないのには必ず理由がある。
■桜井明日香🍀しゅしゅる さん。
脱毛サロンに行ってきました
さてさて。。
なかなか時間なくて 書けなかったんですが
実は 一週間前の日曜日(6月16日)
ミュゼに行ってきました!
🌸脱毛について思うこと
全身脱毛と聞いてどんなことを感じますか?
・恥ずかしい
・痛そう
・よくわからない世界
わたしはそんな風に思っていました。
■ナカヤマシュン さん。
わたしは今の妻と出会うまでに、マッチングアプリ上で出会った20人くらいとデートに行きました。そのうち2回目デートまでつながったのは4人です。
ただ、あの頃の自分を振り返ると納得しますよ。
そりゃ2回目無理だよなって
自分を自分で苦しめる要因がたくさんあるわけです。それらの問題点を改善できたからこそ、あとの4人は2回目デートに行けたんだと思います。
■ふぉーげる さん。
noteをスタートして約3ヶ月が経ちました。
まだまだわかっていないことも多いですが、
これからもっとペースを上げていきたいところです。
noteを始めた理由を、今更ながら記事にしてみました。
きっかけはズバリ、『収益化』したいという思いからでした。
もともと自分はX(旧Twitter)を長年楽しんでいました。
何も考えずに日常をつぶやき、自己満足していた日々。
ところがある日、副業に目を向けるようになり、
X(旧Twitter)を活用して何かできないかと考え始めました。
■仲川光🌸 さん。※定期購読マガジン連載🔥
6月第2作目には、宮沢賢治の童話、『銀河鉄道の夜』を取り上げます。
『銀河鉄道の夜』は宮沢賢治の代表作の一つです。
孤独なジョバンニが、友人カンパネルラと銀河鉄道の旅をする物語。
大正末から書き始められ、晩年まで推敲が続けられましたが、賢治の死去により、未定稿のまま遺されました。
🔥記事紹介。
メンバーシップではビジビリティ(可視性)向上も目的のひとつ。
メンバーさんの記事の紹介も積極的に発信!
noteユーザーとの接点に繋がるように心がけています。
あなたの記事も紹介されるかも??
※メンバー記事はコチラ優先でチョイスしています▽
■メンバーさんのご参加はコチラから▽
--------------------
改めて感謝。
先月は、引越し準備のためかなり仕事をセーブ。
さらに、お仕事を頂戴している方は私の事情をよくご存知なので、配慮もして頂きました。
しかも「配慮しますよ」的な配慮ではなく、しれっと配慮して頂ける優しさ付き。
こういった方々とお仕事をさせて頂けることに改めて感謝する1ヶ月となりました。改めて感謝。
自らをエッセイストと定義して、早数カ月。
執筆ペースは変化しつつも、
それなりにエッセイなるものを
書いてきている。
だが、今でも時々考える。
「エッセイとは何ぞや」
「定義」は理解しているが、
私は その「本質」を掴めているだろうか。
って、「言い切っちゃったよ、どうしようと」、あたふたしているつくだ@書籍編集×ライターです。はじめまして、そしてこんにちは! いつもは心がラクになるヒントや創作にまつわる話をお届けしています。
ライランとは、
66日ライティング×ランニング《シーズン2》の略です
noteを続けて書いていると、
デジャヴに陥るときがある。
「あれ?この記事って前書かなかったっけ?」
まあ、流石に全く同じ記事だったら
覚えていると思いますが、笑
似たような内容が重なることもある。
寝落ちで連続投稿が途切れるとは……orz
noteって「連続投稿○日」表示が出るぶん思った以上にダメージ食らってます。
次の365日投稿バッジまであと半分だったのに。
こういうのってマジで活動やめる契機になりやすい。でも辞めたくないので、思い切って来月から再始動します。実質的な6/30投稿休止宣言。
6月中旬の雨の日。柿はさらに肥大化していました。50個くらい生き残っています。自然に摘果されてしまうものもありますが、たくさんの果実が生長を続けています。
66日ライティング×ランニング。
66日間、ぶっ通しで投稿しようぜ☆という企画。
出来なければ、マガジン つ☆い☆ほ☆う だよ。
という企画です。
今回はシーズン2。
転職でいっぱいいっぱいになっているのに、一緒に走りたい一心で参加したワタクシ。
今回は仲間が全部で何人?90人超えてるって?
すごいですね!
この大人数で、一緒に企画に参加できることを誇りに思います。
66日後の8月31日に、みんなでゴールしたいです!
そこで、前回のライラン経験者の私が考えた、この66日を走り切る作戦。
あくまで私専用ですが、読んでいただけたら嬉しいです。
✅あなたは何で収益化したい?
✅基礎固め(有料・PV・フォロワー)
↓
「100円記事」は収益化デビューの超おすすめ!(毎週更新…多分💧)
有料マガジン「イエローラベル」で十分学べます!(現8本追加)
✅有料記事・有料マガジン
↓
※note攻略編にて解説しています!
✅Kindle電子書籍
↓
※Kindle攻略編にて解説しています!
✅メンバーシップ
↓
※メンバーシップ攻略編にて解説しています!
✅ビジネス
↓
※マーケティング攻略編・コンテンツ攻略編にて解説しています!
✅ライティング
↓
※ライティング攻略編にて解説しています!
✅収益化・ビジネスマインド
↓
※メンバーシップ新プランにて学べます✨
※ハイレベルなテーマが学べます✨
その他、多くのメンバーさんが徐々に実績を出し始めています。
おそらく数あるメンバーシップで、正攻法でこのペースを輩出しているところはないんじゃないだろうか。
「売れるには理由がある」
--------------------
初めてのメンバーシップ参加向けに「カジュアルプラン」もご用意しております。※初月無料でお試しいただけます。
「カジュアルプラン」280円/月(※初月無料)
その名の通り、ベーシックプランをカジュアルにした内容で、暫定だけど月間4~8本のメンバーシップ記事をご覧いただくことが可能になるのと、メンバーシップ内での交流が可能となります。
※下記はカジュアルプランのみ掲載のマガジン。
ぜひ、この機会に下記よりご参加くださいませ。
【Kindle電子書籍一覧】
たくさんのご購入ありがとうございます!
楽しくnoteを活用していこうねっ!
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
ここまで読んでくれてありがとねっ!
私のnoteのサイトマップ。
自己紹介から、各種紹介が下記より一望できます。
ぜひ、ご覧ください。
✅関連リンクはこちらから
・メンバーシップ(収益と学びに)
・共同マガジン(PVとフォロワーを)
・Kindle電子書籍一覧(出版を目指そう)
・有料マガジン(実践向けに)
・エッセイ記事(私のつれづれ日記)
・note人物記事(深い人物考察に)
・成長記録(noteの足跡を)
いいなと思ったら応援しよう!
![クロサキナオ](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/114148699/profile_b05fead48dd0a787d394888aa51c4b3d.png?width=600&crop=1:1,smart)