2021年は頑張って書いた年だったけど、2022年はサラサラ書ける年にしたい
2021年は、365日毎日noteを公開するというのが目標だったので、それが達成できて本当に良かったなぁと思っています。
noteさんがこんな記録を教えてくれました。皆さんも届いてます?
毎日書くのは正直大変なこともありましたが、とても良い経験でした。
何かを毎日生み出す習慣がすっかりできてしまった私は、露天風呂に入ればこの情景をどうやって表現しようかなとか、仕事でのトラブルをどうやって文章にしようかとか、来年はどんな記事を書こうかとか、時間があると考えるようになりましたし、記事の基盤となる情報も色々なソースで多く読むようになりました。
その副産物として、大概の雑談には付いていけるようになったのがとても有難かったです。色々な情報が頭の中で紐づいているらしく、関係が深い話から、ちょっと遠いけど関係がある話まで、色々なことが頭の中から湧いてきて、口から言葉となって出ていくようになったと実感しています。これは仕事でもプライベートでも役立っています。
そんな2021年でしたが、2022年はさらりと書いていきたいなと思っています。頑張って書くモードはAnswersNewsへのコラム寄稿とかにして、自分のために書くnoteはもっと気楽に書いていこうかと。それに関連して、もう暫く続けたら毎日更新を週3回くらいに抑えようかなとも思っています(抑えられるかは分かりませんが…)。
今年は色々と欲張った一年にしたいと思っているので、仕事も仕事以外も頑張って欲張っていこうと思っています。
色々な場面で皆さんとも絡める場面があるといいなと思っています。
いいなと思ったら応援しよう!
この記事を読んでいただいたみなさまへ
本当にありがとうございます!
感想とか教えて貰えると嬉しいです(^-^)