見出し画像

【武術】太極拳の手の形【武道】

もしかすると以前にも書いたかもしれませんが、自然な手の形というのはどういうものか気になっている人も多いと思います。表演では、かっこよく見えるように、長拳みたいなピシッと指を伸ばした手のひらをしているのもよく見かけます。もしくは、力を完全に脱力してふにゃふにゃになっているのもよく見かけます。

でも、太極拳を習っていると、脱力はするけど、姿勢を維持する最低限の力は必要と言われることも多いと思います。脱力だからといって、力を抜いて猫背になってしまったり、腰の力の抜いて姿勢が崩れるのはよくありません。最低限の力は使って、上半身を重力に対してまっすぐ支えて、立身中正を維持します。

じゃあ、手の形はどうしたらいいのでしょうか?

拳は、そんなに難しくありません。ぎゅーって握ると無駄な力が入るので、ふわっと握ります。女性に多くある間違いが、親指の位置です。

左の握り方をしてしまう人を見かけますが、これでは親指を突き指してしまうので、右のように親指もちゃんと折りたたみましょう。左の握り方をしている人は、親指に力が入ってしまっているのだと思います。全部の指を等しく意識してみると、右のように自然と握れます。

難しいのは、手を開いている時です。掌です。指をどうするのか、手の平をどうするのがいいのか悩ましいと思います。

手の形としては、頭を両手で抱えるような形にします。

ネットで探してくると、困った場合の写真やイラストしかなかったのですが、写真のように頭に両手を当てます。この時のカーブが自然なカーブです。指と指の感覚は自然に脱力して、頭に手を当てると、くっつきはしないし、開きもしない、ちょうどいい感じの開き具合になると思います。力を抜いて頭に手を当ててみてください。

その掌の形が套路に出てくる掌の形です。

こんな感じです。下の写真だと、太極拳にしては力みすぎです。指に力が入っているのが分かると思います。

套路の順番や、足の形を気にしすぎて、手から意識が抜けていることも多いと思います。たまには末端(手の形)も意識してみてください。

おわり


いいなと思ったら応援しよう!

クロネコ@太極拳から学ぶ会
頂いたサポートは、とてもモチベーションになっています。新しい記事を作る資料費として、感謝しながら有意義に使わせていただきます。 気功・太極拳を中心とした健康と、読んだ本について書いています。どちらも楽しんでいただけると嬉しいです。 サポートしてくれたあなたに幸せが訪れますように!