![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/124612915/rectangle_large_type_2_94c45be676c9b1ee1c7bbc50ffe56813.png?width=1200)
くろめがの2024年をズバリ予言っ!今年はこんな年にするぞ宣言!
年明けからいろんなことが起こっていますね。東日本で被災したわたしも思うところがありますが、現地でも状況はさまざまだと思います。被災地に1日でも早く日常が戻るよう、わたしはわたしの日常を営みたいと思います。
実は…昨日はアニバーサリーデーでした…!
本アカウント、まる1周年を迎えることができました〜!(5日がXデーだったようです…7日だと思ってた汗)
め、めでた〜〜い!!感涙
と、いうわけで、新年一本目の投稿は「自分で自分の2024年がどうなるか予想しちゃおう!」企画です(パチパチ〜!)
1月から12月まで、わたしの1年がこんな風になるでしょう〜というのを、それっぽく予言してみたいと思います。
2024年くろめがの野望
・有料マガジン/Kindle出したい
・書店に自分の本が並んでるのを見たい
・体重を落としたい
まずは全体を通した野望から!
よくよく考えてみましたが、この3つに帰結するかな〜と思っています。
新年なのになんとも夢がねぇ…笑
でも真剣に考えてこれなんで、もうこれでいいのかなって…面白エッセイ的なものを読みにいらした方すみません、くろめがはガチ野望書いちゃいます!
その① 楽しくストックフローを増やしたい
ひとつめはこれ。
いきなりお金〜言うのもあれなんですが笑
ちょっとマジなこと書くと…
昨年は息子が風邪やら肺炎やら気管支炎やらでやすみまくり、12月なんて登園したの1日か2日でした笑
ほぼ!ずっと!家にいる!笑
しかも、もし入院しちゃったら1週間は病院に固定です。
はじめて入院したときに、「あ〜これはフリーランスになっといてよかったな…」と真面目に思いました。
なので、もし息子がまた入院〜とか、本業が鬼忙しくなって個人業は動けん〜!とかなったときに、(本業が〜!はなってみたいけど…笑)
書き溜めてきた文章たちが、読者さんに(そしてわたしにも!)役立ってくれたらといいな〜という気持ちがあるのです。
そのための土台づくりを今年の1年でやってみたい!
2023年は、前のアカウントのようにならないように、毎週書いて投稿するというリズムを掴むことを目標にやってきました。
結果、楽しく好きなこと書きながら1年続けることができましたし、その過程で運良くマネタイズすることもできたので、
その動きの中で得たものを、今度は読者であるみなさんに還元していけたらいいなと思っています。
ということなので、今年はまず、試したことがなかった有料マガジン!
実はもう枠組みはできていて、もうすぐお披露目です♡え?決まってるなら予言じゃないじゃんって…?
い、石を投げないで…!
そして、なんだかんだ地道に実績を伸ばしてくれているKindleくん。
この2つを中心に、わたしも楽しく・読者さんも楽しいnoteを引き続きやっていきたいです^^
昨年までと基本的な投稿の内容は変わらないのでご安心くださいね笑
これからも、スキを増やして楽しくnoteを続けるコツやワザを紹介していきますよー!
その② 将来は書店でドヤ顔したい
実はわたし…
ずっとオタクになりたかったんです(真剣)
え?もう十分オタクじゃないかって?
お前ジャンプがないと生きていけないだろって?
ええ、それはわかってます笑
これについては今度エッセイを書きたいなーと思っているのですが、わたしはかつて「クリエイト」タイプのオタクに激しい憧れと嫉妬心を持っておりまして…(重いよw)
端的に言えば、思春期に色々あって「クリエイトな方向でのオタ活」の機会をまるっと逃しちゃったんですね。
で、話は変わって、私の行きつけの書店って、田舎のくせにやたらラノベコーナーがデッッッカいんですよ。(誰トク?俺トクだぁね)
ラノベ、たくさん買うわけじゃないんですが、あのにぎにぎしいカバーとかタイトルが好きなのと、コミカライズが好きなので、棚をよくチェックしています。
この前、知らないおじさんと肩を並べて異世界ファンタジーコーナーを眺めながら、ふと思ったんです。
(あーあ、この中に私の本があったらいいのにな〜)
思えばもういい大人だし、わたしのやりたいことを止める人はどこにもいないんですよね。
思春期にはとっても気になる他人の目も、股から人間ひとり捻り出したわたしにはもう怖くありません笑
なので、今年からはちょっとした夢に向かって少しずつ行動を開始したいなーと思っています。
ズバリ、書店に自分が書いた本が並んでるのを見たい!
エスペシャリー、コミカライズ希望!笑
なので、ラノベを書いてみようかなと思います。
2月にカクヨムのコンテストがあるので、そこで、まずは新設のエッセイ部門に出す予定です。
え?ラノベって言ったじゃないかって?
いきなりヒヨッてるけど、石は投げないでくださいっ!笑
その③ さすがに鏡を見るのが怖い…
誰ですか?
産後はおっぱい出してれば自然に痩せるっていった人?
2歳半頃まで乳出してましたけど、妊娠中のマックス体重から1ミリも減りませんでしたが?怒
①子どもと胎盤/羊水でプラス10キロ超増
②出産で子どもなどを排出
③一ミリも減らない ←いまココ
そうなんです…
いいかげん痩せないとまずいんです…
もともとぽっちゃり体型で、見た目に変化がないから舐めてたんですが、最近、変顔しなくても二重アゴなんじゃね?と気づいてしまいまして…
クライアントさんと顔出しでZOOMする機会も増えてきたし、ちょっとやばいなぁと笑
なので、今年は1か月ごとに1キロ減を目指します。
まずは運動習慣をつけたいところ。
『極道主婦』でもひと月1キロ落とせば1年で10キロ痩せるって言ってたもん…
詳しくはボディメイク垢のオットに助けてもらおうと思います…
え?他力本願じゃないかって?
い、石を投げないでー!!(3回目)
1か月ごとの予想いってみよう!
1月 有料マガジンをスタート!
有料マガジンを稼働させます!
まずは5人くらいに読んでいただけたら嬉しいな…(願望)
2月 カクヨムの賞に応募!
2月の初めが締め切りなので、そこにどうにか…!
短編賞に出す予定で、エッセイは絶対出す。
ラノベのほうも短編のプロットはできてるから、マガジンとの折り合いがつきそうならそっちも出したい。
3月 noteフォロワー1000人突破!
今で800人くらいなので、3月までに1000人になったら嬉しいな〜1000人ってけっこうな節目な気がするのでなにかやりたい。
なにやろう…?ご意見求む!笑
4月 1冊目ペーパーバックの販売開始!
ここまでにはどうにか1冊目のペーパーバック作業を完了させたい。
もうほとんどできてるんだ…あとは図の調整と見出し…画像の処理だけなんだ…!
ここまでには、ここまでには必ず…!
5月 デザフェスに行く!
実はね…
ある方が「コミケいったことないなら一緒にいきましょ♡他のイベントでも!」とめっちゃ優しいこと言ってくださって…
今年こそコミケかデザフェスに行ってみたいな〜と思ってます!
6月 アニメ「進撃の巨人」ぜんぶ見る
ここらでちょっと息抜き笑
これは去年Kindleを書き上げたら見ることにしていたような気がするんですが、すっかり忘れていました(おい!)
でも、YouTubeのミックスリストに出てくるMADを見るたびに号泣しているので、やっぱり見ないといけないな〜と笑
ちょこちょこ見て、このあたりで追いつきたい!
7月 Kindle2冊目の出版!
マガジンが落ち着いたら今度はKindleの2冊目にも挑戦した〜い!
2冊目って、ある意味1冊目よりもハードル上がる気がするんですよね…
noteを書きながら次なるテーマを模索します^^
8月 Kindle2冊目ペーパーバックの発売!
これは書いてある通り。
Kindleっていったん書き終わってしまうとすごい虚脱感でペーパーバック作業がキツすぎるので、どうにか同時くらいにやってしまいたい…
9月 ひとつ歳をとる!笑
9月は誕生日なので、自動的にひとつ歳とります笑
2024年は『ペーパーマリオRPG』のリメイクと『まど☆マギ』の映画が公開になる(予定)ので、楽しみが過ぎます…!!
10月 10キロ痩せて産前の体に戻る!!
ここらへんで、予定通り痩せられていれば元の体に戻っているはずですね…?
戻っててくださいね?1年後のわたし。
11月 noteフォロワー2000人達成!
フォロワーさんが増えるとアカウントのパワーが上がって、ご新規さんのフォローも増えてくるはず…
なので、少しずつ加速して今年中に2000人いけたらいいなーなんて、短絡的に考えています笑
12月 マンガを大人買い!
大人買いしたいマンガがたくさんあります!
年末には自分へのごほうびに、売り上げからマンガを買いたいです笑
レビューとかも書きた〜い^^
しいたけさんの占いでは、今年の乙女座はやりたいことを公言していくことがポイントだそうです。
noteやXで、色んな方と関わりが増えてきているので、そのつながりを活かして、今年も楽しいことをしていきたいなあ。
たとえば…
・noteプレミアムに加入するので、だれかと一緒にマガジンやってみたい
・Xのスペースもやりたい
・色んなフォロワーさんに課金して専門分野や技術を教えてもらいたい
こんな感じでしょうか。
昨年はひとりで考えてひとりでやってみて…
みたいなのが多かったので、今年は色んな方に助言を求めながらやりたいな〜と思っています。
というわけで、今年もくろめがと一緒に楽しくnote書きましょー!
どうぞよろしくお願いします^^
この企画は「桐野ひさや」さんと一緒に企画・実施しているものです。ほかの大物noteクリエイターさんも多数ご参加くださっていますので、ぜひ #くろひさnote祭り で他の方の未来予想記事もご覧ください^^
▼このnoteを書いた人▼
![](https://assets.st-note.com/img/1703959618665-23Yt1izpTN.png?width=1200)
くろめが
noteを愛するフリー編集者。「スキを増やしてnoteを楽しく続けるコツや、記事の書き方」を発信中!秋田在住、4歳ボーイの母。マンガを読むこと、書店に行くこと、オットと息子を吸うことが趣味←
noteでできたこと
・公式noteに、半年間で9回紹介される
・Amazonにて『noteとスマホだけのズボラKindle出版』を出版。新着ランキング2ジャンルで1位を獲得(☆4.5感謝!)
「スキを増やしてnoteを楽しく続けたい!」「noteを書いてちょっとマネタイズしてみたいかも…!」という方は、ぜひnoteやXをフォローしてね😎
お役だち度高め↓
交流多め↓
くろめがさんってどんな仕事してるのか、たぶん知らない方が多いだろうな〜と思い、記事にしてみました笑
— くろめが@note駆けこみ寺✍️ (@kuromega19) December 26, 2023
最近はこんなことさせてもらっています✍️https://t.co/dB7DaQ001H
新年に向けて、自己紹介やお品書きを整え中です💪
▼Kindle出版したい方におすすめ▼
note記事とスマホで手軽にKindle出版する方法をまとめた本です。あなたも出版…いかがですか?^^
▼くろめがとチャットできる特典つき記事▼
note初心者さん、note迷子さんが、スキを増やすために知っておいた方がいいこと、やった方がいいことがわかります!
いいなと思ったら応援しよう!
![くろめが@note駆けこみ寺](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/122624515/profile_596bee30f8bc70f370c569e599d5fb7f.png?width=600&crop=1:1,smart)