見出し画像

手書き好きの2児の母がおうちの中で持ち歩くノートたち|手帳|育児

おうちの中で、4冊もノートを持ち歩いています。

授乳したり寝かしつけをしたり、その直後にほんの一瞬、すき間時間ができることがあります。
そんな時にふわっと頭に浮かんだことをサッと書き出したい。
今見たことを、忘れないうちに書き留めておきたい。

スマホもいいけど、手を動かして書くと頭も動き出すし、文章も絵もその時の気分で自由に書き出せる気楽さもあって、やっぱり手書きが好きです。
そんなわけで、いつもノートを持ち歩いて家のなかをウロウロしています。


いつも持ち歩ているノートたち

持ち歩いているノートたち4冊

①手帳(+何でもメモ用ノート)

無印良品のマンスリー手帳です。
自分と家族の予定、今月のTo Doを書く、という王道の使い方をしています。

加えて、今年はマンスリーページの左下に、来年の同じ月にすることをちょこっとメモしています。
運動会前に子どもの靴を買い替えるとか、お盆前に実家へお供物を送るなどなど。
来年も同じタイミングでやるであろうことを書いて、年間スケジュールを作っている感じです。
年間イベントやスケジュールって、仕事では当たり前に作るのに、おうちのことで今まで作っていませんでした。
ああ、盲点だった…ということで、お試し中です。
来年の自分を助けてくれると良いな。

マンスリーの後ろについているメモページを使い切ったので、カバーにノートを差し込んでいて、こちらには何でも書いています。
日記、一週間のTo Do、ラジオやWebで見聞きしたお役立ち情報、読みたい本等々。

自分を解き放ち、自由気ままに振る舞える場所にしています。
(ということは、5冊持ち歩いていることに…重たいわけだ。)

手帳の後ろに隠れたノートも含めると5冊、でした…


②お絵かき帳(兼 おはなしノート)

ときどきわき起こる、無性にお絵かきしたくなる欲求を満たすために買いました。
noteの投稿にも貼り付けています。

※このような感じです↓

何か書き残しておきたいけれど、言葉だけでうまく残せそうもなくて、もどかしい。
そんな時はこちらにお絵かきです。
長男の色えんぴつを拝借して黙々と塗っていると、気持ちが落ち着いてくるんです。

4歳になった頃から長男とのコミュニケーションにお絵かきを取り入れていて、こちらのノートに描いています。
長男により「おはなしのーと」と命名されました。

※「おはなしのーと」でのやり取りはこちらに投稿しました↓

着替えや顔を洗うなど、朝のルーティンタスクもこちらに描いて伝えたらイメージしやすかったのか、わりと楽しげにやってくれるようになりました。
長男は起きると「おはなしのーとでやることをかくにん~」と言いながら、こちらをぺらぺらめくるところからスタートしています。

子どもの朝のルーティンタスク


③育児日記(長男編)

長男が生まれて4年、中断した時もあったけれど、何かしら手書きの日記をつけています。
今はミドリのMD方眼ノートに文庫本のブックカバーをかけています。2歳からこちらのノートで書き始め、今年で2冊目に入りました。
(あ、ということは、6冊持ち歩いているのか…)

遊んでいる時の長男の何気ないひと言に始まり、図書館で借りた絵本、健診の時のこと、通院する時の体調などなど。
長男に関することなら何でもつらつらと書き付けているノートです。

何が書いてあるのか、長男自身はまだ読めないものの、母が自分のことを書いているというのが嬉しいみたいです。
何かにつけて、特に次男の育児日記を書いている時に
「○○(長男の名前)のはー?」
と、自分のノートの在りかをたずねてきます。
きみのことは、ちゃんとここに書いていますよ。

④育児日記(次男編)

出産直後から毎日書いています。
こちらは授乳やおしっこ、うんち、睡眠などバイタルチェックの記録がメイン。
ちょっとした体調の変化を書いておくと、健診や予防接種の時にお医者さんや保健師さんにすぐ聞けるので、日々の安心につながります。

始めて寝返った日のことや名前の由来等、記念日や思い出的なことも書いているので、大きくなった時に次男と一緒に見返すのもまた楽しみです。

手書きって、字面にその時の気持ちがにじんでいたり、絵と文字がぐちゃっとして雑然としていたり。
そんなところがまた良いなあと感じています。

最後までお読みいただき、ありがとうございました。


いいなと思ったら応援しよう!

この記事が参加している募集