シェア
黒田研二
2020年12月7日 05:26
今年も冬がやってまいりました! 実は私、今日から3泊4日で雪山に出かける予定。 今シーズン初のスキーです。 うっほほーい。 はい。うかれまくってます。 つーわけで、今回紹介する作品は「下手の横スキー」。 「下手の横スキー」は2004年4月から2007年11月まで、3年半にわたって〈e-NOVELS〉の公式サイトに無料読み物として連載されていたエッセイであります。 〈e-NOV
2020年12月8日 06:43
第1回 スキーは楽し 皆様、どもども、はじめまして。英語でいうと「はうどぅゆどぅ」。湯豆腐の美味しい季節となりました。えーい、わけわからんわい。おまけにもう春だし。 さて、私、作家などというやくざな商売をやっております《くろけん》こと黒田研二と申します。とはいうものの、知性をまったく感じさせないアホ面、「ODA」と「有事法案」について尋ねられても、なんのことやらさっぱりわからず、「やっぱり代表
2020年12月9日 07:18
第2回 雪上に打ち上がる花火~フォーメーション(1) スキーの魅力を皆様に伝えるべく始まったこの連載でありますが、あらら、2回目にして早くも行き詰まっちゃいました(おい)。なにを語ればスキーの魅力が伝わるのかと、根本的なところで深く悩み込んでしまった次第。 このまま一人であれこれ考えていても埒が明かないので、共に指導員検定を受けたスキー仲間に訊いてみることにしました。「スキーの魅力ってなんだ
2020年12月10日 07:06
第3回 壮絶なる闘い~フォーメーション(2) 皆さん、こんにちは。いかがお過ごしでしょうか。僕はといえば、すっかり暖かくなったせいで、居眠りこきまくりの毎日が続いております。ぐがあ。春眠、暁を覚えず。俊敏、赤塚不二夫。うーーん、それはちょっとイメージと違うかも。なんのこっちゃ。黒田研二です。 そんなこんなで、連載もめでたく3回目を迎えることとなりましたが、このエッセイの評判って果たしてどんなも
2020年12月11日 08:53
第4回 スキーv.s.スノーボード 実業之日本社より、人気ミステリ作家東野圭吾さんの最新刊『ちゃれんじ?』が発売されました。四十歳を超えてスノーボードにはまった著者の奮闘、転倒、歓喜の日常が描かれた爆笑エッセイ。僕も「爽やか好青年」として(?)、ほんのちょっぴりですが登場してますんで、皆さんぜひぜひご一読くださいませ。『ちゃれんじ?』東野圭吾 角川文庫https://www.amazon.co
2020年12月12日 07:58
第5回 ゲロゲロゲロゲロ 皆さん、こんにちは。イボ痔に苦しむ黒田です。ってそんなこと、ここで正直に告白しなくてもいいか。ああ、でも座薬ってカ・イ・カ・ン。ちょっとクセになりそう(おい)。 さて、前回の「スキーv.s.スノーボード」に関して、こんなメールをいただきました。 「下手の横スキー」、読みました。 いつも楽しい話題を提供してくださって、ありがとうございます。さすがですなー。 ところ
2020年12月13日 07:01
第6回 あいにくの雨で 梅雨の季節となりました。 来る日も来る日も雨ばかり。 じめじめじめじめじめじめじめじめじめじめじめじめじめじめじめじめじめじめじめじめじめじめじめじめじめじめじめじめじめじめじぬじめじめじめじめじめじめじめじめじめじめじめじめじめじめじめじめ えーい、鬱陶しいわいっ! おまけに、「じめ」じゃなくて「じぬ」がひとつだけ混じってたりするし。なんだよ、「じぬ」って。 じ
2020年12月14日 07:07
第7回 夏スキー! あぢー。 あまりの暑さに、とうとう身体が溶け始めました。どうせなら、腹まわりの脂肪とかが溶けてくれれればいいのにさ、目や鼻がどろどろと液体化して、のっぺらぼうみたいになっちゃうんだもんなあ。これがホントの溶解。あはははははは……あーあ、どうやら脳味噌まで溶けてきたみたいです。 夏、到来! こんなくそ暑い時期に、スキーのネタなんてさすがにないだろう? と思っているあなた、ふ
2020年12月15日 06:23
第8回 続・夏スキー! ぐあああああ。 一体なんなんですか、今年の暑さは? 7月に入ったばかりだというのに、連日30℃を越える真夏日。このペースで気温が上がれば、八月の終わりには、たぶん100℃くらいになってますよ。そうなりゃ当然、みんなばたばたと道端に倒れてお陀仏状態。これがホントの沸点ころりん。 ……今日のところはこれくらいで勘弁しといてやらあ。 皆さん、こんにちは。友人の披露宴で
2020年12月16日 06:28
第9回 雪崩の恐怖 びっくりしたなあ、もう。 深夜──草木も眠る丑三つ時。自分の部屋で「ひい、締切に間に合わないよおおっ!」と泣き叫びながら仕事をしていると、突然なんの前触れもなく、 どぉぉぉぉんっ! ものすごい音が響き渡りました。 なんだ、なんだ? 地震か、隕石か? それとも、ついに戦争が始まったのか? そうじゃなければ、喪黒福造の登場? ほーっほっほっほっ。どぉーんっ! ほーっほ
2020年12月17日 08:20
第10回 真っ赤なパンツ~ジンクス(1) 関西のおばちゃんが、豊満な乳房を揺すりながらひとこと。「わてね、ボイン、ビッグやねん」 わてね、ボイン、ビッグやねん。わてねぼいんびっぐやねん。わてねぼりんぴっくやねん、アテネオリンピックやねん。ばんざーい、ばんざーいっ! オリンピック真っ盛り。明けても暮れてもごりんごりんごりん。会社に遅れてごめんごめんごめん。たぶん、寝不足の方も多いのではないで
2020年12月18日 08:12
第11回 僕がお金を拾わぬ理由~ジンクス(2) 9月になりました。 毎年このくらいの時期になると、それまで眠っていたスキーの虫が毛穴からひょこりと顔を出し、「雪はまだかあ?」「寒冷前線はどこだあ?」と、騒ぎ始めるんですよね。 「寒くなったかあ?」「雪は積もったかあ?」「スキー板は買ったかあ?」と、毎日毎日うるさくて仕方がありません。 しまいには、「泣ぐ子さ、いねえがあ?」「悪い子はいねえがあ
2020年12月19日 09:00
第12回 恐怖の3月5日~ジンクス(3) 1999年3月5日、野沢温泉スキー場において肩を脱臼した哀れな男・黒田研二。 どうやら、「3月5日の野沢温泉」というのは、僕にとって不幸を呼び寄せる魔空間だったみたいです。 翌年、翌々年と、僕にはさらなる恐怖が待ち受けておりました。 そんなわけで、今回は当時綴った日記を公開しちゃいましょう。……え? 手抜き? ち、違わいっ!(焦りまくり)【200
2020年12月20日 07:31
第13回 スキー板について 朗報! 10月11日午後9時から、フジテレビ系で始まる連続ドラマ「ラストクリスマス」は、どうやらスキーが重要なアイテムとなるらしいですぞ。 主演は織田裕二。彼がスポーツ用品店に勤務する熱血店員を演じるそーで、第1話はなんとニュージーランドのスキーイベント会場から始まるんだとか。うおっ! こりゃ、楽しみだっ! ストーリーにどれくらいスキーが絡んでくるかはわかりません