見出し画像

わたしのともだち

ニンゲンの友達はほとんどいません。
お付き合いのあるニンゲンもほとんど・・・。

みなさんは、友達とまで言わなくても、お付き合いのある方ってどのくらいいますか?
お子さんがいれば、お父さんお母さんとの交流は必要でしょうし、お勤めでは誰とも付き合わずに仕事するなんて、不可能ですものね。

わたしは子どもがありません。
仕事も狭い世界で小さくやっていて、外の人とのやりとりはパートナーがしてくれているので、わたしが出ていくことはありません。
もっと言うと、若い頃の友人とも連絡をとりません。これは、わたしが不精者だからですね。若いの頃の友人は、恐らくそれを承知してくれていて、連絡しないことを何とも思っていないと思われます。

本当に人との付き合いがないのです。
わかりやすいところで言うと、わたしの電話番号を知るのは・・・パートナーだけ、です。

そんなわたしが唯一交流をもつのが、年に数回会う友人家族。わたしより少し年下の夫婦と高校生の子ども。
この人たちと山や川に行って遊びますが、それくらいかなぁ・・・。
ふふふ。寂しそうですか?


うちの庭にはいろいろな鳥が訪れます。
今の季節はまんまるのスズメがとてもかわいいです。
毎年つがいでやってきていた鳩。キジバトかな。最近は1羽で来るのでどうしたのかなぁ、と要らぬ心配をしています。
少し離れたところにある大きな邸宅の一画が、分譲住宅になりました。
もともとはさまざまな木々があったお庭でした。オナガドリがたくさん飛んでいるのをよく見たものでした。休むところを失ったのか、最近はうちの小さな庭にやって来るようになりました。


こんなこと言うのは少し恥ずかしいですが、いちばんのともだちは、うちの犬です。
ふふふ。なんか、やっぱり寂しい人のように聞こえてしまいますね。

彼女はわたしのことが大好きで、わたしも彼女のことが大好きなので
いちばんのともだちです。


冬の散歩の定番

わざと道草をしてわたしたちと距離をとって
イッキに駆けてくるのが、彼女のお気に入り。
居場所がわかるよう、それから他の生き物よけのためにカウベルをつけて。
チリンチリン鳴らせて走ってきます。

写真は山深いところに見えるかもしれませんが、近くに団地や大きな公園、少し先には駅もあります。日本でいちばん見かけるような、よくある町だと思います。この散歩道は、我が家から車で15分で行ける場所です。

平日は誰もいません。彼女とともだちになったおかげで、こんな場所で遊べることを知りました。


これは冬の日常。
夏は車で40分くらい行ったところの川で遊びます。
それは、その頃にまた書いてみたいと思います。





いいなと思ったら応援しよう!

くろいるすけ
◇お読みいただきありがとうございます◇心の糧です◇記事の購入に使わせていただきます◇部屋を彩る花になるかもしれません◇犬のおいしいごはんやおもちゃになるかもしれません◇いただいたお気持ちを大切にいたします◇