![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/143854678/rectangle_large_type_2_836e9cd197e38c8dd96d3735a5d535e0.jpeg?width=1200)
【ドールフォト】門司港お出かけ日和
先日、友人が北九州市内の某スタンプラリーをしに来る、ということになったのでついて行った。せっかくなのでスタンプラリー自体は一緒に楽しんだが、お天気も良さそうだったので手持ちのドールやらぬいぐるみやらも同行。ちょっとばかし、スタンプラリーの合間時間をいただき撮影をしてきた。
![](https://assets.st-note.com/img/1718205317162-y857NNBtFP.jpg?width=1200)
今回のお供は、ちょうどSNS上でタイムリーに話題となっていた「ポケモンfit」シリーズのゲンガー。シリーズ初期の一番手に出た子である。
この日は訳あって、やたらとユメカワ仕様のリボンを付けている。テラスタイプがフェアリーというわけではない。
![](https://assets.st-note.com/img/1718205317780-4zz7uvhkcf.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1718205318203-Uc17qSg8mW.jpg?width=1200)
そう、この日は人魚のドールが一緒だったのだ。名前はペリドットちゃん。この人魚のシリーズは3体我が家にいるが、どの子も宝石イメージの名前にしている(余談)
この子に合わせて、ゲンガーくんもユメカワゲンガーちゃんになってもらったというわけだ。個人的には、絶妙に似合ってない感じもして、可愛い。ジャンル違いの2体だが、全然関係ない。撮影している私はめちゃくちゃ楽しい。
友人も、私がカバンからドールやらぬいやらを出して「かわいいねえ、かわいいねえ」とシャッター切る姿に興味を持ってくださったようだ。
この後、中古グッズを取り扱う店に行った友人は小さな「もちもちマスコット」というものを購入していた。彼女のぬい活が楽しいものになることを願うばかりである。
![](https://assets.st-note.com/img/1718205320588-4gVoUNg5YS.jpg?width=1200)
門司港の後は小倉北区へ。スタンプラリーの終着点である小倉城を周り、城内にちょうどよく、「ぬい」用の撮影スポットが設置されていたので置いてみた。
黄色い生き物は「麒麟ちゃん」である。正式名称なので、気になった方はぜひ調べていただきたい。麒麟ちゃんです。ビールのマスコットではなくってよ。
最近は、あまり外でドールの撮影もしなくなったので、久しぶりに楽しかった。でっかい子たちを外に連れ出すこともしなくなっていて(60センチ級とか……)本当はその子たちもどこかに連れ出したい……。
でも、もう夏本番ですしね。紫外線が怖いので、寒くなった頃に行けたらいいな。冬場は日照時間が少ないので、そこがネックといえばネックですけども。カメラの腕を上げていきたいところです。
それでは、本日もご覧いただき、ありがとうございました。
いいなと思ったら応援しよう!
![黒田きのと](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/174938459/profile_243a8ee923091270e3474a7fe44368e4.jpeg?width=600&crop=1:1,smart)