![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/127075240/rectangle_large_type_2_c7b423196bad39a0d8f88259f719059d.jpeg?width=1200)
「鏡の法則」を読んだ所感
「鏡の法則」を読んだ所感
野口嘉則さんが書いた、「 鏡の法則」を 読んでいます。
ジャンルが哲学とか倫理学になってますが、これは、
子育てノウハウ本です!!!
私みたいに自己啓発が好きな意識高い系主婦でないとあんまり手に取らないような気がするのですが、これは育児書ですね。
これから子供を産む方、今絶賛育児中の方は絶対に読んでおいた方が良いと思います。これはとても重要なことが書いてあって、
ヘリコプターペアレント などのことも書いてあります。
ヘリコプターペアレントとは
「ヘリコプターペアレント」は、子供の生活のあらゆる面に過度に関与し、子供の自立を阻害する可能性がある親を指す言葉です。
この本を読んでとても良かったです。
とても子育てについて勉強になりました。
もちろん、人生についても書かれています。
”このように人生においては、自分の心の波長にあった出来事が起きてくるわけです。”
これは、斎藤一人先生の振動数と同じような考え方でしょうか。
毎日投稿64日目