家族だから介護は当たり前?…子育てだけでも大変…
子育てと介護が重なるダブルケアになって、ダブルケアのことをより沢山の人に知ってもらいたいなぁと2018年より活動をしてきました。一番最初に取り組んだのが、ダブルケアのことを4コマ漫画にしてTwitterで発信したこと。そのときの作品を、ときどきnoteにupしています。
#ダブルケアあるある4コマ漫画 で他のnoteもご覧いただけます。
あの当時は毎日描いて、ツイートするとこでいっぱいいっぱいで…ふと、それらの4コマ漫画を見られる状態に整えることができていなかったのですよね。
ただ、毎日必死でダブルケアをして、そして、その中での気づきを4コマ漫画にして発信していました。もしかしたら、想いを誰かと共有したり、誰かがダブルケアについて知るきっかけになるかもしれないと。
そんな想いで描いていた4コマ漫画を改めて。
子育てをしながら介護をしていると、子ども達がおじいちゃんやおばあちゃんに優しい子どもに育って、ママのお手伝いをしてくれて…まるでステキな温かくて幸せな家族を想像する方、そのイメージを押しつけて来られる方もいますが…現実は大変厳しいです…
家族が介護すること…
要介護者が、デイサービスやデイケアやショートステイやヘルパーさんの利用を嫌がって、こんなに嫌がるのはかわいそうだから、家族がすればいいことだから…みたいな話の流れになる場合もありますが…、無償で、当たり前のように、経験や知識のない家族が介護を抱え込むと…大変です。
介護職の方は、家族ではないけれど、家族ではない関係から支援できるから、程よい距離感が持てたり、他の利用者さんのお世話もされているからの経験や知識からの判断力、工夫があります。
実際に、介護の大変さ以前に…子育ても大変で…
世の中には、産後鬱という言葉があるし、育児ノイローゼという言葉もある。子育てだけでこんなに大変で、心身を病むリスクがあるのに…
その状況に介護も重なっている。
家族だから仕方ないけれど…
介護だって、介護鬱や介護虐待等、介護する家族が病んでしまう状況もある…
つまり、家族だからにこだわると…
子育てと介護の両方を担うダブルケアの人(ダブルケアラー)はかなりの心身を病むリスクにさらされることになるし、とっさの時に任せられるように、日頃から頼って、無理しない形が一番だなぁと…
こんな時期もあったのです…
かわいそう比べをするわけではないけれど…
要介護者が、高齢で介護が必要で…介護が必要なことに対する羞恥心がある人もいるから家族でという本人の希望を…と、その内容はわかるのだけど…
子育てもあって…
どちらも、頑張ってボロボロの自分で、さらに頑張っているけれど…、姑の病状は維持できたらいいもので、悪化していく部分はあるし…誰かの満足や誰かの指示に従って家庭生活をしていた日々は…私という存在が…子連れの住み込みで介護にあたっているお手伝いさん(家政婦さん)みたいだな…と思っていました。
愛情や感謝って…自分の疲労が勝ると…どこかに消えゆくものです…ね…(私だけ?)
立派な嫁、そして、子ども達のママとしてちゃんとしていたかったから、表向きは見せなかった、心の中にある闇が…当時の私のダブルケアを理解してほしいというエネルギーだったようにも思います。
苦しかった。
本当に、苦しかった。
ただ、ひたすら頑張る毎日が…
家族のためにいる自分、
自分にとっての家族は尽すための人?
なんだか消耗品のように…心も体(体力)も…削られていくような日々
なのに、「おばあちゃんがいて幸せですね」と言う人がいる。
「おばあちゃんがいるから、子ども達が優しい子に育つね」と言う人がいる。
ダブルケアって…
幸せにダブルケアするって、どうしたらいいのかな?を投げかけつつ、その実現ができるように、私はダブルケアに関する色々な活動を頑張っているのだと思います。
ついつい…昔の4コマ漫画に引きづられて…当時の感情が…。
今日は、この辺りで筆を置きます…。
この記事が参加している募集
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?