見出し画像

そして判断する。

評判が悪い人がいる、でもあなたはその人に会ったことがない。

こういうとき、あなたはその人のことをどう捉えるのだろうか。

きっと「会いたくないな。」、と感じるのかもしれない。

でも、そう感じるのが普通な気がします。


私は人殺しに会ったことはないけれど、事前に人殺しと知っていたら絶対に会いません。

例えが極端ですが、自分に危害が加わる可能性があれば避けるのが当然です。

最初の問いかけも、これに近い感覚で判断しているように私は感じます。


でも、人殺しとか極端な例は置いておいて、「嫌な人」くらいの評判でもすぐに避けようとするのは少しもったいない気がするのです。


今日もいつも通り働いていると、社内で評判が悪いひとから私に電話がかかって来ました。

会ったこともなければ、声を聞いたこともない

でも話してみたら、すごく優しくて暖かい人でした。

すこしせっかちに感じたけど、感謝の気持ちをすごく述べる人でした。


誰かの主観では「嫌な人」。

誰かの主観では「良い人」。


見え方なんて人それぞれなら、自分で見て自分で感じたい。
そう思った11月の終わり。


いいなと思ったら応援しよう!