マガジンのカバー画像

「ダブルダッチ」のおはなし

94
二本の縄でするエクストリーム大縄跳び「ダブルダッチ」。ダブルは2本、ダッチはオランダ人がやっていたことに由来する。 初心者から経験者まで幅広い層への知識を提供したいと考えています。
運営しているクリエイター

2021年10月の記事一覧

私にしか出来ないことは無いが、まだ私しかしていないことならある【ブルーオーシャン】

今日は先行者利益の話。というか、私にしかできないことってぶっちゃけないと思ってます。 蒸気機関や電球の発明ですらエジソンやボイラーにしか出来ないことではなかったくらいですから、私のやることなんて全てが誰でもやろうと思えば出来ることなんですよ。 例えば私の代表的なコンテンツの「ダブルダッチの大会出場チーム全チームへのコメント付け」なんて誰だって出来ます。 私の発信する情報は別に特殊な手段で手に入れたものでもなく、ただ考えたらそうなるだろう確からしいことをさも確かなように話

守破離を舐めたらダメという話【ダブルダッチに限らず】

守破離という言葉は知っていますか? 序破急とは違いますよ?序破Qでもありません。 剣道や茶道などで、修業における段階を示したもの。「守」は、師や流派の教え、型、技を忠実に守り、確実に身につける段階。「破」は、他の師や流派の教えについても考え、良いものを取り入れ、心技を発展させる段階。「離」は、一つの流派から離れ、独自の新しいものを生み出し確立させる段階。もとは千利休の訓をまとめた『利休道歌』にある、「規矩作法 守り尽くして破るとも離るるとても本を忘るな」を引用したものとされ

デモ曲の探し方【ダブルダッチ】

ダブルダッチ始めたばかりの初心者の方に捧ぐ。 次の大会の準備をとっくに始めているチームは多いと思います。 様々なイベントに参加しつつ技を試し、流れを改善して自身の目指す次の大会に向けた技磨きを開始していると思います。 探しましょう!曲! 作りましょう!ネタ! 言うまでもないことですが、大会前だけダブルダッチの事を考えていて勝てるような世界ではありません。 サッカー選手や野球選手はプロだろうがアマだろうが高校生だろうが常に毎日いつでもそのスポーツのことを考えています。

【ダブルダッチデモ作り】超簡単な雰囲気の統一方法【有料級】

パフォーマンスを自作したことがなく、右も左も分からない人にはわかりやすい方法だなと思ったので私の現役時代のパフォーマンスの作り方紹介します! 参考にしたいチームの共有まずは言葉で言ってても伝わりづらいと思うので、自身の好きな(真似したい)チームの共有をします。 私が次大会に出るならこういう印象のチームがいいなというものを2、3載せます。 この3動画が上がったチームは統一感というところがかなり難しくなりそうです。。。 印象の因数分解オシャレかっこいい、明るクール、オモロ

ダブルダッチ業界を経済的に発展させる必要に気付いたって話【DDbiz】漏れバケツ理論

ども!kUroです。 今回は少しつまらない思考実験的な話。 ダブルダッチのプレイヤー人口ダブルダッチ業界ってプレイヤーはざっくりフェルミ推定で3000人しかいないんですよ。 その3000人は お金を生み出す1%のプロプレイヤーと 99%のお金を払ってダブルダッチをしている人に 分かれます。 必要なことは「業界外から収益を得ること」「漏れバケツ理論」という考えがあります。地域循環経済の話なのですがこれは業界にも当てはまると思います。 参考「漏れバケツ理論」 これは業