
【黒珈メソッド(有料記事)】vol.1 大切な部下・メンバーに伝えたい「7つの言葉」とは?
皆さま、こんにちは。
モノづくりの会社に勤めている、黒珈(くろこ)と申します。
普段は企画部門のマネージャーとして独自のマネジメントスタイルを構築しながら、noteの中では「お仕事小説」や「新感覚学園小説」を執筆しております。
本日はお仕事小説「京田辺一登の心得帖」の中で、主人公の京田辺一登課長が部下の四条畷紗季に贈った【7つのお願い】について、詳細をご紹介いたします。
該当エピソードはこちらです。
約30年間の会社勤めの中で、営業部門の立場で社内外のべ1000人以上のメンバーを指導・メンターして来ました。
社内研修(Off-JT)だけではなく、より営業現場に近いOJTも含めてスキル・ノウハウを積み重ねた結果、オリジナルのスタイルを構築することができました。
これは、以前私が上職としてチームメンバーと最初に行ったミーティングにて配布したものを基にしています。
部下の育成やチーム力のステージアップをお考えの方に、少しでも届くものがあれば幸いです。
【7つのお願い】
①上職を「上手く」活用する
②変化や困難を「楽しむ」
③「軸」をブラさない
④「真の原因」を探る
⑤「攻める」営業担当者になる
⑥「ベクトル」を合わせる
⑦「●●●●」する!
其々の詳細に関してご興味のある方は、有料記事へとお進みください。
(noteの返金機能を付けています。あまりご参考にならなかった場合は、24時間以内に返金機能をお使いください)
特別限定価格 980円(通常1980円)
本記事は許可なく第三者へ公開すること、または本記事の内容を転載することは禁止しております。
今回ご紹介したエピソードを含んだKindle書籍【営業課長の心得帖】も、好評発売中です🐈⬛☕️✨
ここから先は
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?