![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/115832337/rectangle_large_type_2_a1a196d158202a31fa4fbcf7b20fecd4.png?width=1200)
分からないものとの付き合い方という話
意味がわからないと難癖やクレームを言う人がいる。
そんな人達に私は言いたい。
逆に意味が分かってるものがこの世の中でどれだけ沢山あるの?と。
意味が分かっているつもりのものはそれなりにあるだろう。
でも、賢い人でも、意味がわからないことや説明出来ないことなんていうのは結構あると思う。
それこそ、天才と言われる様な人達でもだ。
なら、平々凡々の我々に意味が分からないものなんて、数え切れない程あるはずなのだ。
感想として、自分には意味がわからなかったなぁというのは分かる。
しかし、自分には意味が分からないから廃止しろとか、必要性を感じないとか言うのは傲慢な考え方だと思わないだろうか。
意味がわからないからと突き放すばっかりじゃなく、たまには歩み寄ってみると面白いこともあるかもしれないしね。