【和歌】おなら/クソ野郎
おなら出た
すぐに似た音
出してみる
オナラじゃないよ
この音だよと
*********************
昔々ふざけて書いた和歌を紹介します!!
夏の暑さで頭がおかしくなりそうです。
いや、もうなっているんだと思います。
熱中症には気をつけて過ごしましょう(゚ω゚)
さてさて~タイトルから察しもつくかと思いますが、お下品ですね🤣
たまにはおふざけもいいかなと思いまして、こんなものを載せてみます笑
和歌という括りにしてますが、和歌に対して失礼ですね笑
まぁこれも言葉遊びの一環ということで、よい子の皆は真似しないでね笑
おならです。言い換えると屁です。
おふざけ路線ではありますが、意外とシリアスな内容にもとれる不思議なオーラを纏っていますよね(*´ー`*)笑
だって、こういう場面て一度はきっとあることだと思いますし、何よりこの瞬間は絶対必死に隠そうとしているはずです笑
気の許せる仲間や家族の前ならそんなカモフラージュしないと思いますが、デート中、授業中、仕事中などなどに立った瞬間や力んだ瞬間についつい出てしまったなんてあるのではないでしょうか(^ω^)
あらゆる手段を瞬時に考え、条件反射レベルで隠すと思うんですよね笑
明らかに隠せないときは、さすがに開き直りますが笑
でも忘れないでください。
静かな沈黙を切り裂くおならは、闇を切り裂く光の如しです。
どうか胸を張ってこう言ってください。
窓を開けようか🤩
窓がない場合は、
ガスマスク欲しーって人ー??🤩
きっと許してくれます笑
ピンチはチャンスです笑
どの場面にも応用がきかない場合、どうかこれらは忘れてくださいm(_ _)m笑
↓↓↓↓クソ野郎↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
急に来て
空気を壊す
何だテメェ
ギャグかも不明
一昨日来やがれ
********************
※おならによって壊れた空気を指しているわけではありません。
こういう人たまにいるんですよね。
誰かと話してるとき、急に話しに割り込んできて支離滅裂なことを言って楽しい時間を奪い去っていく人。
流れに乗って自然に入ってきてくれるならいいんですが、何の意図もなく会話をぶち壊して最終的には突然ケンカを始めちゃったりするんです。
例えば、長縄跳び?大縄飛び?あれで流れを止めちゃうとかそんなレベルじゃなくて、縄を回してる人に後ろからタックルかますくらいの妨害を平然とやってのけるクラスの人材だと思うんですよね🤔笑
やる方はギャグとか冗談のつもりでも、やられる方はまじめに頑張ってたとしたら、胸ぐら掴んじゃうと思います笑
そういう状況を見て判断できない人は菜っ葉自身も含めてたくさんいると思うんですよね。
今どんな空気か、どんな状況かというのを察知して、その場の雰囲気に合わせて行けるようになりたいものです(´Д`)
どんな人も堪忍袋の緒が切れることもあると思います。でも、切れたらそこがその人の限界値ってことを忘れずに次からは接することができますよね(^ω^)
こんなことで?とか思うこともあると思いますが、いろんなタイミングなんかもあったりして、たまたまロシアンルーレットみたいに自分が怒りのトリガーになることもあるでしょう笑
いろんな人がいる世の中ですから。
生きていく上で、人との関わりは避けては通れません。
お互いにとって円滑に物事を進めていくために、少しでも問題を少なくするために状況を見定められるようになりたいものです。
そうした中で希に、自分と似たような価値観や考え方を持っていたり、自分の言動をわかってくれたり、受け止めてくれたり、しっかりと指摘してくれたり教えてくれる人との出会いがあります。この人達は本当に大切な人なので、大事にしていくべきです。
う~む、一貫してふざけていこうと思っていたのですが、いつもの悪い癖でまじめなトーンになっちゃいました笑
…まぁそうでもないか!!笑
ふざけるの楽しーーーー!!\(^o^)/
最後まで読んで頂き、ありがとうございました☆