見出し画像

ふくふく日記_240709~温風至、白南風~

火曜日。二十四節気では七夕頃から「小暑しょうしょ」に入り、七十二候では「温風至あつかぜいたる」時期。梅雨シーズンの「温風」には3つの呼び方があるようで、初期は「黒南風くろはえ」、黒い雲に覆われてどんよりした空のイメージぴったりだ。中頃は「荒南風あらはえ」。そしてまさに今、梅雨明けの頃は「白南風しらはえ」。確かに、空を覆っていた雲も薄くなって、降りそそぐ光も白く明るくなってきた。夏本番がやってくる。ベランダの植物への水やりも、ついに朝・夕の一日2回になった。これじゃ旅行にも行けやしない。みんなどうしているんだろう。

5時半に起床して行う朝ランも、この暑さで断念しがち。今日もカーテン越しに強烈な日差しが照りつけているのを確認できたため起きるのすらやめた。そもそも昨夜は寝付きが悪く、ほとんど眠れなかったので走るなんてもってのほか、からだによくない!と得意の甘やかし発動。このところ「来週から頑張る」が口癖になっていて夫にも呆れられている。よろしくない。

朝はいつも通り、グリーンスムージーとヨーグルト。

昼は納豆パスタとグリーンサラダ。納豆パスタに、ベランダの大葉を刻みこれでもかとトッピングする。ついでにミョウガと万能ネギもたっぷり加えたので、暑い日中でもぺろりと平らげることができた。夏は薬味に限る。

夜は、鶏ささみと大葉、梅肉、スライスチーズを春巻きの皮で巻いてフライパンで焼いた「大葉とチーズのささみ春巻き」。

レシピサイトで見つけ初挑戦。ささみを事前に茹でておきさえすれば、あとは半分にカットした皮の上に材料をのせて包むだけ。揚げなくてよいので後片付けもラクだし、なによりも美味しい。これはリピ決定だ。あとは玄米ご飯、キャベツの糠漬け、じゃがいもと玉ねぎの味噌汁。


いいなと思ったら応援しよう!