
【うつ病記録#6】僕と、クリスマスと、心療内科
くりはるです。
12月25日、クリスマスの日。
サンタさんがやってきた後だからなのか、道中で会う子どもたちは、何だか笑顔で嬉しそうな午前中。
僕もとりあえず靴下は置いてみたものの、特に何も入っていなかったので、渋々心療内科へ行ってきました。
決して自分だけではないけれど、世間が特別な日だって言ってる日に心療内科は気が進みませんね。
病院の先生が白衣着てたので、とりあえずホワイトクリスマスってことにしておきます。
それはともかく!
僕が心療内科を受診するということは、復職に向かうor休養を延長するかの判断をするということ。
さっそく、結果をお伝えします!
診察室での会話
先生「最近どう?」
くりはる「ボチボチですね!」
先生「睡眠は?」
くりはる「最近、整骨院で枕買い替えてから3時間くらい寝れるようになりましたよ。」
先生「ふーん。とりあえず薬増やそっか。」
くりはる「お!クエチアピン25㎜増量だー!」
先生(ちょっと引く)
先生「ところで、休養期間はどうする?」
くりはる「あー…」
「1ヶ月だけ、延長したいです。」
くりはる「僕って、もうメンタル面はもう全く異常ないし、身体面も残る症状は不眠と首裏の凝り張りくらいですし。」
「要するに、前に延長した1ヶ月半ばまでに6時台で起きられるようにして、もう1ヶ月で元の生活リズムに戻していきたいんです。」
先生「はいはい、分かりました。じゃあ、1ヶ月延長で診断書書いておくね。」
くりはる「よろしくお願いしまーす!」
というわけで、1ヶ月延びました。
復帰は2月半ばまでお預けです。
ただ、前回の延長とは違ってかなり前向きな判断ですね!
ただ症状が治らないから休むというより、生活リズムを整えて復職に向かっていきたいというポジティブな意思が垣間見えると思います。
ようやく復職への兆しが見えてきたぞー!
ひゃっほー!!!
…ちなみに元の生活リズムなんですけど、
朝5時起きからの、夜は日付が変わる前に急いで寝る生活。
………。
よくよく考えたらやばくね?
ちなみに今日、久しぶりに7時に起きて朝ランしてきたんですよね。
それだけでも「俺は朝を生きてるぜ!!」って思ってたのに、5時て。
冬真っ暗じゃねえか!!!
いや、その生活してたんよな。
クレイジークレイジー!
俺は太陽の光を浴びてセロトニンを分泌させるために朝起きてんだ!
真っ暗闇で走りに行ってどうする!
5時はあったかいニトリの布団で寝てる方が幸せだってのによおおお!
あ、ちなみにうちの家具はほぼニトリです。
うーん…でもまあ、今の勤務先が遠いから仕方ないよなー。
今のクラスの子どもたちが進級する前に戻りたいし。
しばらくは産業医面談からの復職に向けた訓練が待ってるんだけど…。
主任、担任代わっていただいて本当にありがとうございます(この前職場に電話したら声が潰れていた)。
ここでうだうだ言ってても仕方ないし、とにかくまずは1月半ばまでに6時起きの習慣づくりを目指します!
何事もスモールステップ!
頑張るぞー!!
余談
ちなみにその日の夜は、たまに僕の記事にも登場してくれている、知り合いの小学生たちにクリスマスプレゼントで大量のお菓子をプレゼントしてきました。
なんだかんだで、クリスマスは楽しみましたとさ☆
睡眠大事だって言ってるのにもうこんな時間。
年末は気が緩むなあ。
寝ます!おやすみなさい☆
くりはるでした。