![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/110439660/rectangle_large_type_2_ca806d9c58cb4ee62faa3e17074c63cd.jpeg?width=1200)
『十場天伸のうつわ』より、耐熱のうつわ。
2016.02.13.
十場天伸のうつわ」3日目の今日は、耐熱のうつわを
使った料理の実演を、本店の赤木さんがしてくれました。
![](https://assets.st-note.com/img/1688971572167-uYbSOXAC66.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1688971572203-3NAbk0eT5b.jpg?width=1200)
耐熱ラーメン鉢で鍋。煮込みうどんをしてもおいしそう。
![](https://assets.st-note.com/img/1688971601834-vBogYol02s.jpg?width=1200)
蓋はありませんが、木蓋やアルミホイルで代用して、
ご飯も炊けました。
![](https://assets.st-note.com/img/1688971572225-OeGR24iRwL.jpg?width=1200)
耐熱角鉢で牡蠣鍋。チゲ鍋、グラタンなども。
![](https://assets.st-note.com/img/1688971572249-HfBu92ssmi.jpg?width=1200)
耐熱長角皿でグラタン。
具材を炒めて、そのままホワイトソースとチーズを。
![](https://assets.st-note.com/img/1688971572263-CxBfGtn2Hj.jpg?width=1200)
急に赤木さんにまかされた十場さん。ピラフの具材を
炒めてくださいました。
普通にうつわとしても、もちろんお使いいただけます。
直火で炒めたり、鍋として、オーブンウェアとして、
いろいろ考える時間も楽しいものです。
ごはんの時間を楽しくしてくれるうつわ、ぜひご覧下さい。
山本