![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/142205528/rectangle_large_type_2_5d5b08f366d37dce1679fa09730d3861.jpg?width=1200)
体調不良の時の食欲
あればあるほど良い。
私は体調悪くしだ時に、昔から食欲についてはそう言われていた。
今もその名残がある。
"体調を崩したら、食べなきゃ"
ぶっちゃけ、薬よりも治る要因になるとまで思っている。それくらいに幼少期に植え付けられた常識が大人になった今でも頭に宿っているということだ。
それを教えてくれた母親が先日熱を出して寝込んでいた。
全く食べていなかった。
おい。
というか、無茶苦茶心配だった。
きっと、そう言うことかもしれないと思った。
え、どういうこと?
今まで自分ばかり体調を、崩してきたから食べて治さなきゃと言う気持ちしか味わえなかったが、
体調悪い人を見ると、食べてない人のことがとっても心配になる。
体調が悪い時によく食べると言う行為は、もしかしたら、体調不良の人にもそうだし、それを見守る看病する人にとっても安心できる、最高な魔法だったのかもしれない。