![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/71399104/rectangle_large_type_2_bd114720521b60b57622e073a71334f8.jpeg?width=1200)
節分の『恵方巻』に思う…
恵方巻、召し上がりました?
我が家は 巻き寿司を作って、切って食べました。
切らずに 黙って かぶりついて食べたりしたことはありません…
千葉県には、郷土料理として「太巻き寿司」があります。昔は、人が集まる時には 必ず作っていました。いろいろな図柄模様があり、断面が とても可愛いお寿司です。
海鮮や かんぴょう、季節の野菜や 厚い卵焼きなど、具を芯にして複数のパーツを作り 太巻に仕上げるお寿司です。
…なので、節分も太巻き寿司を作って食べた訳です。
恵方巻が 某コンビニの全国展開戦略で有名になって、何年もモヤモヤした気持ちだった私。
お行儀悪いよね〜、食べづらいよね!?
同じことを感じていらしたhacoさんの記事に、嬉しくなったのでご紹介です。
恵方巻きだけでなく、学びの多い記事です!