見出し画像

我が家直伝『カーマインローション』

私の紫外線対策のマイルールは、断固!日に焼けない
ために日陰を歩く、である。

友人に「日陰の女」と呼ばれているほどだ。
大学生の時に、友人と外を歩いていたら、
「へんな歩き方するなぁと思って、後ろをついて
歩いてたら、絶対日陰、歩いているよね~。
なんで?」
と言われたくらいだ。確かに…でも、私には明確な
理由がある。
「…日に焼けたくないから」
ホント、それだけだった。当時、美人でもない私
(後ろ向きなんです)は、肌の白さだけが自慢
だったのだ。かと言って、きちんと日焼け防止用の
メイクをしていたワケでもなかったけど…

子どもの時は海水浴に行き、日に焼けると、赤く
なるタイプだった。海から戻ると旅館の洗い場で
ザッと塩水を落とし、温泉に入る。(我が家は
なぜか白浜一択だった)当然日に焼けている
から、しみる( ドM! )。何とか温泉から出た後は、
資生堂の『カーマインローション』をコットンに
染み込ませ、肌にペタペタする。そうすると、
ほてった肌が鎮静化し、ふぅ〜と安心のため息が
出る。そして、自販機で『ファンタオレンジ』を
買い、部屋でラッパ飲みする。外と中からの冷やし
効果抜群である。

祖母直伝の『カーマインローション』


大人になってからは帽子をかぶるか、日傘である。
帽子はヘアースタイルが気になるから、家の周辺のみ。
外出する時は、折りたたみ日傘になる。しかも軽量の
もの。
紫外線が皮膚に悪い、と聞かされたのは、色黒の祖母
からだった( ばーちゃん、ごめん! )。だから日に
焼かないよう、アドバイスをしてくれたのも祖母だ。
なので私の紫外線対策は、『カーマインローション』
一択なのだ。

参照
"カーマインローション" の検索結果|商品一覧|資生堂オンラインストア (shiseido.co.jp)

#紫外線対策


いいなと思ったら応援しよう!

この記事が参加している募集