![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/108875634/rectangle_large_type_2_d96b25755efe1e7f4c8b0c6c815828c4.jpeg?width=1200)
ゴミ拾い始めました~♪
おはようございます。なんか久々のnote。
書きたくなった。
てのは、5月から約一ヶ月間。
月曜日と木曜日の朝活として近所のゴミ拾いw
朝5時くらいから30分程度・・・やってます。
右手にトング。
左手にコンビニゴミ袋(やや大きめ)。
距離にして1kmあるかないか。
3日置きにゴミ拾いをして気づいたことがあります。
1.たばこのポイ捨てが一番多い
2.近所の人に「おはようございます」とあいさつができるようになった
3.持っているゴミ袋の大きさの分だけゴミがあることに気づいた
4.頭の中ではいろんなことを考える自分に気づいた
5.気が付けば「お宝ゲットだぜ!」とゴミを「お宝」と呼ぶようになった
6.遠目でもゴミが落ちていることに気づいた
7.ポイ捨てする人はどんな人かを想像するようになった
8.ゴミ拾い以外の時も道に落ちているゴミが気になり始めた
9.空が広くて高いことに気づいた
10.「俺って良いことしてるかも」とニヤニヤするようになった
・・・と(笑)
ゴミ拾いをするキッカケって別にないんです。
なんだか5月の中旬くらいに「ゴミ拾いでもしよう」と思っただけ。
よく「ゴミ拾いは運拾い」と言われますが、
そうであるといいよね、とは思うものの、
単に一日自宅で仕事をして外出しない生活を送っているので
せめて朝は早起きをして、散歩がてらゴミ拾いでもしようかと。
いまのところ別に運気が上がった効能はありません!
一番は「俺って良いことしてるかも」という自己満足と
そして、なんかよくわからない「達成感」ですね。
雨の日はどうしたもんだか考えちゃいますが、
もうしばらくやってみようかと思っています。
それにしても「ゴミ」を「お宝」と呼ぶ日が来るなんてwww