![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/73960838/rectangle_large_type_2_ff7576eaabd7d995ed4aea9f48802495.png?width=1200)
なぜか好かれる人の顔、嫌われる人の顔
人はどうしてたって人に好かれたい生き物!
「別に人に好かれなくていいや。」と思いますが、しかし全てに人に嫌われてしまっては泣いてしまいます(´;ω;`)ウゥゥ
今回は
とにかく好かれたい人
嫌われるのがこわい人
表では「へっ、別にどうだっていいそんなこと」とつっぱっているのに本当は人の評価をめっちゃ気にしているわたしみたいな人
に向けて書いています。
ちょっとでも当てはなる人はぜひ。
人の印象やコミュニケーションの話なので
これを読み終わったころには好かれる顔の出来上がりです(^^♪
今回はこちらの本を参考にさせてもらいました!
kindle unlimidですと読み放題です!
習慣本の中でも一味違う内容で面白かったです!
結論)人生豊かになりたければ好かれる顔になろう!
もうこうなったら、性格は好かれなくてもよいので好かれる顔になりましょう!!
好かれる顔にさえなれば、性格悪くても人生豊かになれるってー。
『嫌われる勇気』で有名なアルフレッド・アドラーはこう言ってます。
「人間の悩みのほとんどは『対人関係』である。」
これってつまり”良好なコミュニケーション”が必要だってことだよね。
その入り口として「顔」です!!!
メラビアンの法則
アメリカの心理学者、アルバート・メラビアンは
人と人がコミュニケーションを図る際に
視覚情報は55%
聴覚情報は38%
言語情報は7%
という割合で影響を与えている
と言ってます。
これをメラビアンの法則といいます。
つまり、情報のほとんどは視覚情報だということがわかりますね。
ということはやはり「顔」なんです!
なので
視線
笑顔
表情
この3つをテーマに好かれる顔はどんな顔か
好かれる顔のクニサワ?が解説していきます。
![](https://assets.st-note.com/img/1646896977296-2pUWA0Cfwt.jpg?width=1200)
↑…すべてに関して微妙。。。
①視線
「目は口ほどにものを言う」とは本当にその通りで、すごく大事なことです。
例えば、仕事でわたしの話を聴いてくれてるとき、目を閉じて聴いてくれてる方がいます。
この行為は「色を消す」「色をなくす」と言って
音に集中して視界を遮断する行為といいます。
メラビアンの法則でもわかるように目からはいろいろな情報が入ってくるのです。
それから視線に関して嫌われる人ってどんな人かといえば
目が合わない人、反対に凝視する人です。
これは不自然に感じると思います。
②笑顔
まず嫌われる人は、口角が下がっている人です。
こんなデータもあります。
欧米人が表情筋を60%使うところ、日本人は20~30%としか使っていないそうです。
それだけ日本語は表情筋を動かさなくても発音できちゃうのね。
そうだね…どちらかといえば欧米人の方が表情豊かだよね。
アメリカのデポー大学、マシュー・ハーテンスライン氏が行った研究ですが
卒業アルバムで笑顔の人とそうでない人の人生を追跡した結果
あまり笑っていない人の離婚率は満面の笑みの人の5倍だそうです。
メジャージーグの選手名鑑で笑顔の人とそうじゃない人の寿命も
笑顔の人の方が寿命は長いそうです。
日本でも山形大学が調べましたが
ほとんど笑わない人はよく笑う人に比べて死亡率が2倍だとか。
③表情
普段どんな表情をしているかでシワのでき方が違います。
(ちりも積もれば山となる)
わかりやすいところで
眉間に縦シワ。これって自然にはできないシワだそうです。
困ったり、怒ったりしたときに出てくるシワ。
そんなことが多いと表情筋が記憶してできてしまうシワです。
で、どんなシワがいいのかというと
イヤかもしれないけど目じりのシワです!←こちら好かれる顔。
これは笑顔でできるシワなんですね。
さらにいうと、タレ目だとなお良しです!
いかがでしたか?
もう好かれる顔になりましたね!!
![](https://assets.st-note.com/img/1646899652593-1iaToXg4cg.jpg?width=1200)
「顔」だけで印象が決まるというくらい顔は大事です!
なので
人生豊かになりたければ好かれる顔になりましょう!!
じゃあ好かれる顔ってどんな顔なのか
今日の話をまとめると
自然な視線
笑顔
タレ目
これです!!
▼習慣本だとこちらの本も良かったです!
コチラの本はオーディブルでも聴けます!
▼本を読むのが苦手な人はAmazonオーディブルがおススメです!
今話題の本、約12万冊が聴き放題サービスはじまりました!
家事の時間、通勤時間、ちょっとの休憩時間…の隙間時間で勉強できます!
![](https://assets.st-note.com/img/1646899815389-cSr6HMoYTJ.jpg?width=1200)
※上記リンクはAmazonアソシエイトリンクです。
▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△
こちらでブログはじめました。主に私のお仕事のリアルを書いています。
★YouTubeもやってるんですね。
ここでも健康の話をドヤ顔で話してます。
これからも
皆様の健康生活のお役に立てますようにジャンジャン情報発信しますので
いいね!フォローよろしくお願いいたします\(^o^)/
いいなと思ったら応援しよう!
![健康教育家クニサワアサミ](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/126369953/profile_5a863285c3f2bfaa166fe2884cfe3563.jpeg?width=600&crop=1:1,smart)