![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/82913520/rectangle_large_type_2_20680312decaa11a95248ebb7125ea64.jpg?width=1200)
【Nikon F2 Photomic】ニコンF2フォトミックのすゝめ
先日投稿させていただいた記事に載せきれていないカメラ。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/82867754/picture_pc_7ca0da8b7aa44ed1f0f5293f1889a663.jpg?width=1200)
厳密には
「フォトミックファインダー"DP-1"」
の事。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/82867753/picture_pc_51af5c814b0a149ea976822d5fc8e13d.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/82867757/picture_pc_245f15a007e2be72baae474c8c183f62.jpg?width=1200)
現在所有の"Photomic AS"に関してはこちらの記事にて👇👇
ニコンF2は、機械式カメラの最高傑作といってよい。毎日新聞社が、「カメラ・レンズ白書」と称して、カメラ、レンズをすべて自前で買いそろえ、千葉大学田村研究室で、徹底的に調べた結果が残されている。それによると、ニコンF2の特長は、カメラ自体がたいへん精密かつ堅牢にできており、とくに、ファインダーとシャッターが非常に優れていることがあげられる。ニコンF2のファインダーは、100%の視野率を持つとされるが、実際に調べると、まさに実画面と100%一致する。これを、「驚異的に高い技術だ」と評している。そのようなカメラは他にない。また、見え味にも優れている。ニコンFも、100%の視野率を持つとされるが、精密に調べた記録がないので、正しいかどうかはわからない。また、シャッター音を解析したオッシロスコープの画像を見ると、ふたつの特長があげられる。まず、シャッターボタンを押してから、実際にシャッターが開くまでのタイムラグが非常に小さいということである。通常のカメラは、シャッターボタンを押してから、0.05秒から0.15秒程度のタイムラグを生じてシャッターが開く。
ニコンF2は、0.02秒とタイムラグが極めて小さい。また、シャッター音が、急速に収れんするのも特長である。これは、ミラーも含めて、振動が極めて小さいことを示している。このようなカメラは、世界中探してもどこにもない。
→Nikon F2の"F2"は「エフニ」じゃなく「エフツー」と呼ぶのが正しいらしい。
→機械式フィルムニコンとして耐久性と機能性のバランスが最高峰‼️
→重くて横走りチタン幕シャッター
="超機械式手振れ補正搭載"だと勝手に思っております。
☝️熱く語った「持っているカメラ9選」にて☝️
「超機械式手振れ補正搭載」
→まんざら嘘ではない事がわかります!
【作例】
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/83167295/picture_pc_6a448061fe9c414ba517ab672b858ff1.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/83167301/picture_pc_78e056e222b4e6d8828e6e1a3d29aaae.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/83231316/picture_pc_ffa5e45f3073a2d6f430a8fbd90b41e9.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/83167299/picture_pc_ece61e6b775675b38ae834b4c4bfe237.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/83167298/picture_pc_fcf9081aacfbb0e41b6f4712f430b8ea.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/83230752/picture_pc_2cd3b231d61c32acb993a0f52621b2c2.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/83231310/picture_pc_c91a86fb5685d6c2826f243f86c16055.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/83231313/picture_pc_b52aa82484c4f7d7073f9ab0ecaf2049.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/83231311/picture_pc_e8e4e5491d64950a2dbf6abb4f36304e.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/83231317/picture_pc_8c15c354b12d85850ab3542121d2bffc.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/83231318/picture_pc_54af0c206758fab95965db3a43494d39.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/83231339/picture_pc_ac9f6832ee4c86cf13afb994d4ed2684.png?width=1200)
ニコンF2フォトミックを推したい人
「浅草とか新宿思い出横丁を鬼編集してる写真をインスタで見かける。でも、私がそれやるとわざとらしくなってしまう。」
機械式フィルムカメラが欲しい。
彼女グラファー嫁グラファーの人は寄れなきゃ話にならん。最短撮影距離30cmの単焦点24mm〜35mmが豊富に揃う一眼レフが良い。
我こそはニコン党。もっと言うならFマウント党。
ニコンFのようなヴィンテージ感も有りつつちゃんと戦えるカメラが欲しい。
→ニコンF2は最高シャッタースピード1/2000切れます。
→ニコンF2フォトミックの電池はSR44 or LR44。ニコンFフォトミックの場合、一番実用的なフォトミックFTNでも変換アダプター無いと露出計スペックを100%発揮しきれないはず。
→無論、人間露出計で戦う人には電池不要。
PhotoshopやLightroom攻略本、デジタルなんちゃらワザの本とか買ったけど三日坊主。もう読んでねえよ。
一眼レフ持ってるけど、ネットで見る限りみんなミラーレス一眼ばかり。今どき一眼レフって時代遅れなの?
→そんな事有りません。むしろ究極の領域かつ最高にエモい"機械式フィルム一眼レフ"って選択肢が有るんですよ。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/83235899/picture_pc_6e323c9c63efadfcd44d7bda32183a81.png?width=1200)
@みなとみらい駅周辺
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/83235900/picture_pc_dc5b6a95929dcf6c98fe58e10cda0d9b.png?width=1200)
@新宿
スマホ📱
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/83236795/picture_pc_4244cb2135b87842e5284d18e526c65d.jpg?width=1200)
ニコンF2フォトミック🎞
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/83236933/picture_pc_61c6e0342297a50e3da7712e825883ff.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/83236934/picture_pc_424b3debbe3dad8d03a0a25f2f32ab9a.png?width=1200)
「今となってはまあまあ型落ちのニコンデジイチぶら下げてます。でも、なんかカメラ小僧っぽく見られがち」
という、よくわからんけど人目気にしてる方。「よっしゃ! ようやくスマホ買ってもらえた! しかもiPhone ◯ Pro Maxや〜」
という令和の10代の若者達。
→「買え!」とは言わず、ただ触れさせてあげたい。男女問わず。
カメラ歴問わず、貴方に魔法をかけてくれるカメラです。カメラ屋勤務でも無ければ転売ヤーでも無いので売りつけようが無いんですけど(笑)、
「カメラ資金10万円有るなら4万円でニコンF2フォトミックとレンズ買え! 残り6万円貯金しとけ!」
って話。
→未整備品で良ければ2万円以下で狙えて、約8万円貯金に回せますよ〜。
(個人的には"スマホしか知らない中学生"にフィルムカメラを勧めたいです。グンと若いうちにスマホ以外のカメラを知るかどうか、正直言って周りの環境次第ですかね…)
(今の僕、「3才児にフィルムカメラを触らせてあげたい」「その子の親御さんからお叱り受けても良いから、アナログな物に触れさせてあげたい」という"おせっかい30代"と化しております)
如何でしょうか?
コロナ禍ヤフオク爆買いから始まった僕のフィルムカメラ歴でも"とにかくドヤれるカメラ"です。若い女の子からモテるかどうかの保証は出来ません(フィルムカメラ興味ゼロどころかドン引きする女性が一定数存在します)けど、ご年配の男性ウケはこの上無く良いです。後年登場の高級コンパクトより高級感有るのに経済的。機械式である以上修理も効きます。
後日また違う作例載せた記事書きます。いつも情報過多な記事を最後までお読みいただきありがとうございますぅう🙇♂️