
決断のスピード。「あとでやります」→「今、今、今、今」
昨日、「知覚動考」という話を書きました。
動く中でも大事なことは「スピード」。
ここを今大事にしています。
とある経営者の方とランチをさせていただいた時の話です。
話をしている中で、「このことメール送っていて」と言われました。
話している所だったのでメモした上で「わかりました!」と伝え、次の話題にいこうと思ったところ、
「今やって!」「今送って!」と言われてしまいました。
5分後にすることが10回あったら50分遅れる。
その場ですぐやる!ということをとても大事にされていました。
そこから、言っていただいたことはすぐにその場でやるようにしています。
「スピード」の中でも「決断のスピード」は大事だなと思います。
私はあれこれ考えてしまう方です。
「後でやろうは、ばかやろー」なんて言葉がありますが、私は「ばかやろー」だったりします。
ただ、ある人が1分で決めて進めていることを、仮に私が60分かかったとします。
そうすると、私が60分で1歩進む間に、1分で決める人は60歩進むことになります。
この1日1週間1年、この積み重ねがその先大きなも差になることは容易に想像できます。
林修先生の「いつやるの?」「今でしょ!!」
この言葉、笑いながら言うこと多かったですが、大事だなと思います。
一つ一つのスピードを上げて、今日も仕事に取り組みます。