マシンチューニングの基礎知識「ハロゲンバブル交換」
最近のクルマのヘッドライトは省エネで自然光にHIDが主流だが、一昔前のクルマや旧車ではハロゲンランプ装着車はまだまだ多い。
ハロゲンランプは、シールドランプに比べれて格段に明るく視認性に優れ、フィラメントが切れた際のバルブ交換も容易なのが特徴だ。
ヘッドライトのバルブ交換は、フィラメント切れとは別に、ノーマルよりも明るさを増す目的で行われることがある。近頃の各モデルは大半がハロゲンバルブを使用しているが、ノーマル状態でハロゲンバルブを使用しているクルマは、ノーマルよりも光度の大きなハロゲンバルブに交換することで、さらに明るさを増大することが可能だ。また、一般的な白熱バルブを使用しているクルマも、ハロゲンバルブに交換することで明るさを増すことができる。
宜しければサポートをお願い致します!