![マガジンのカバー画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/26765782/7e6c44e4c53aca13779bf81f424f3d48.jpg?width=800)
- 運営しているクリエイター
2020年6月の記事一覧
マシンチューニングの基礎知識 「ターボチューンの基礎知識」
ターボチューニングのキモは、「タービン前とタービン後」である。
ターボチャージャーは、例えるなら水車のようなもの。水(排気ガス)の流れをスムーズにしてやれば、その回転も速くなり効率も上がる。
具体的には、エキゾーストマニホールド(タービン前)からターボチャージャーを経て、フロントパイプからエキゾーストパイプ(タービン後)という一連のフローを見直す事から始める。
ターボチューニングのキモは、「タービン前とタービン後」である。
ターボチャージャーは、例えるなら水車のようなもの。水(排気ガス)の流れをスムーズにしてやれば、その回転も速くなり効率も上がる。
具体的には、エキゾーストマニホールド(タービン前)からターボチャージャーを経て、フロントパイプからエキゾーストパイプ(タービン後)という一連のフローを見直す事から始める。