2021年10月の記事一覧
家庭でのかかわり方について
こどもが躓いているとき、日々の家庭学習での見守り、言葉がけ、家庭での採点についてお伝えします。
子どもが躓いているのは何故か??その教材を解くのは何回目でしょうか?もしかすると、初めて解くのかもしれません。
『教室で習っていないのに、できるわけない』と思っていらっしゃる方もいると思います。でも、公文の教材は誰かに習っていなくても、考えることができる子には解ける!ように作られています。
あまり信
お家で前向きに取り組めないのはなぜ?
教室ではしっかり頑張っているのに、お家では頑張れない。
なぜか、そういうお子さんが多くいらっしゃいます。
まずお伝えしたいのは、
お家では頑張れないから、ダメなんだ!!と思ってしまわない。
公文公さんの言葉に、『悪いのは子どもではない』というのがあります。
できない原因は、「子ども」にあるのではない、
指導者である私はもちろんのこと、
分析的思考をすることが大事です。
分析的思考とは何でし