カルチャースクール「五感」
身体の内外から感じることができる“刺激”のことを言います。 視覚、聴覚、嗅覚、味覚、触覚の五感以外にも、「固有受容覚」と「前庭覚」という大事な感覚があるそうです(発達ナビというサイト参照)。知らなかった。
固有受容覚というのは、力の加減、運動のコントロール、重力に抗して姿勢を保つ(抗重力姿勢)、バランスをとる、情緒の安定に働く感覚ということです。
前庭覚は、耳の奥にある、耳石器と三半規管を通して感じます。覚醒調節、抗重力姿勢、バランスをとる、眼球運動の補助、身体機能の把握