マガジンのカバー画像

消雲堂自分史 阿武隈川

349
駄目な人間の私が、どうやって生きてきたのかを再確認するマガジンです。自分のためのものですが、興味のある方はどうぞご覧下さい。
運営しているクリエイター

#児童見守り歩き

シルバー人材日記「タクシー綺談」後編

シルバー人材日記「タクシー綺談」後編

「幽霊を見たんですか?」
「うん、見たよ」
嬉しいな。僕は物書きではないが、こういう話を聞いたり記録したりするのは好きだからね。
「おお、その話をぜひ聞かせてくださいよ」
「ああ、いいよ」
「で、どんな話ですか?」
「うん、ここに引っ越してくるまで東京の東陽町に住んでいたんだけど、当時はタクシー会社で働いていたんだよ。でさ、ある日、あれは終電過ぎの時間だったな・・・。自宅がある東陽町駅から若い女性

もっとみる
シルバー人材日記「タクシー綺談」前編

シルバー人材日記「タクシー綺談」前編



「人が働いている時に眠るって幸福なの?」

今日は早朝にかみさんひとりに「放置自転車探し歩き」を任せたつもりが、かみさんの身体が心配なので、探し歩きの終り頃に駅前まで迎えに行った。2人で帰宅してから児童見守り歩き(今日は15時45分~18時30分まで)のために出発する時間の2時間前まで眠った。3時間弱眠った。

13時少し過ぎに起きて、ダラダラとテレビ画面を観ながら見守り歩きの準備。同時に病気

もっとみる
シルバー人材日記「物忘れと大谷」2024/9/20

シルバー人材日記「物忘れと大谷」2024/9/20

2024/9/20 金曜日

18日の水曜日に見守り歩きと施設施錠の仕事をして、翌日の木曜日がカルチャースクール(写真者文章講座、シニアのためのAI講座)だったから、疲れがたまっていたし、記録を達成した大谷の試合(録画)を観ながらボーッとしていたらスマホが鳴った。午後1時15分だった。

スマホの番号表示を見たらシルバー人材センターからの連絡。「何だろう?」と思いながら「はい」と意識して不快そうな

もっとみる
シルバー人材日記「昼夜の仕事」

シルバー人材日記「昼夜の仕事」

「シルバ-人材日記」昼は見守り歩きで1万歩、夜は学校施設の施錠管理と、今日は2つの仕事をしました。

見守り歩きの出発点はこの施設です。施設の中はエアコンが効いていて快適ですが、一歩外に出ると熱中症になっちまいます。

今日は涼しいという予報だったから、昼の見守り歩きは、保冷剤チョッキのみ着用して油断していたら、暑かった、熱波外気、また軽い熱中症になっちゃった。

帰宅して2時間後には学校に出かけ

もっとみる
シルバー人材日記始めます

シルバー人材日記始めます

1.

仕事が少なくなったので働かなきゃと思ったんですよ。カルチャースジュールの仕事はあるけど、お給金がビックリするほど安いんです。でも、仕事するのも遠くまで通うのはイヤだからさ、まずは近所で働こうと思って、近くのスーパーに行ったら「魚売り場」の募集がありましたよ。釣が趣味だったので魚のおろし方も少しはわかる。ほんじゃ応募しちゃおうかなって軽い気持ちで聞いてみたのよ。そしたらさ、「50歳までの募集

もっとみる
夏の午後に見守り歩き

夏の午後に見守り歩き

昨日(2024年8月7日、水曜日)は午後3時45分から6時30分まで児童見守り歩きでした。いやぁ、暑かった。前日よりは気温が低いと予報は出ていたけれど、やっぱり暑い。背中のリュックに大きな保冷剤(保冷マクラです)を入れて背中を冷やし、首にはクールネックだかネッククールだとかいう首輪をはめて歩きましたが、全然効かない効果がない。暑いんです。ずうっと前にかみさんに買ってもらったファンベストは音がうるさ

もっとみる