教師びんびん物語 ④
おはよう ございます 🎵
今回と 次回で この物語は 終える予定です。
💻 パソコン
今は 小学校から、授業で パソコンに 触れるそうだ。
私が 基礎プログラミングを 初めて習ったのは 大学なので、相当 進歩している。
が、スマホや タブレットの発達も あるので、さらに 進んだ 授業が 展開されるかもしれない。
🔤 英語
こちらも 小学校、早いところでは 幼稚園から 始めてるようだ。
しかし 早期取り組みしても、英語は 奥深い。
単語、熟語を 暗記して、文法を 覚える。
ヒヤリング、長文読解も あり、万全に 備えても 高得点は 難しい。
スペルの間違いが ないかと、ケアレスミスの 確認。
これはこれは、一夜漬けで 太刀打ちできず、勉強していけば 極上の エンターテイメントだ。
なので、つまずきがちなので つまずかない サポートも 同時進行できたら と 思う。
🔀 進路
中学校で 進路の 教科書を 渡される。
これまた、早期取り組みされてると 関心なのだが もう少し 早めても 良いかと 感じる。
以前から 知ってはいたが、改めて 素晴らしい本が こちら #新13歳のハローワーク だ。
プレゼントにも 最適である。
完読しなくて 良い。
興味のある分野、職業だけ 目を通す。通しておく。
絵本の ように 文字は 追わなくて良い。
ただ 本棚には あるように 、、、
これが 恐らく、バイトや 就職活動をする 際に、自然と 手に取るだろう。
そんな 一冊に 仕上がっている。
私自身、13歳の時に 出会いたかった 😆。
😄 職場体験学習
職場は 限られ、時間は 様々だが、学校は このような 取り組みを 行っている。
リアル『 #キッザニア東京 』で、可能ならば 回数を増やしても良いほど、貴重な 体験が できる。
学んでいる時は長く 感じたが、社会に出てからの方が 異常に 長い 😆。
なので 失敗や 現実を知る上で、早いうちから ギャップを 埋めておきたい。
まとめ
振り返ると 昔と違って、学校は かなり、サポートしてくれて 子供らには ありがたい。
さらに 望むと 内申点を 気にしないで、自然と 自主的に 生徒が 取り組んだら 未来は 明るい 💡。
最後まで お読みいただき
ありがとう ございました 😄
この記事が参加している募集
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?