
『このセルフパブリッシングがすごい!』の投票が始まりました!
あまりに遅筆で、小説を書く人だということを時々お知らせしないと、ただのツイッタ廃人と思われてしまうおそれがあるクミタです。こんばんは!
今年もセルフパブリッシング界のお祭り企画が動き始めましたよ!
10月1日になりました!
— このセルパブがすごい!公式 (@konoselpub) September 30, 2020
「このセルパブがすごい!」投票スタートです!https://t.co/pvCsDTB98T https://t.co/PM5BGcGqBd
オススメのセルフパブリッシング本がある方は、是非、投票してみてください☆
投票期間は10月1日~31日まで!
「Kindle ダイレクト・パブリッシング(KDP)」「BCCKS」「BOOK☆WALKER」「楽天Kobo」等におけるEPUBベースの電子書籍が対象です。
※紙媒体での同人誌、また「小説家になろう」「カクヨム」等のWebサイトへの投稿作品は対象外になります。
これまであなたが読んだことのあるセルパブ本のすべてが対象です。
なんと、投票数によっては今回で最後になってしまうかも!?
今からでも遅くはありません!
— このセルパブがすごい!公式 (@konoselpub) September 30, 2020
投票期間は一ヶ月もあります。
二、三冊読んで、面白ければ投票! 簡単でしょ?
一冊しか読めなくても、面白ければ無記名投票!
とにかく投票!それいけ投票!
たくさん読んで、その中から厳選しなきゃ、なんて使命感はいりません。
— このセルパブがすごい!公式 (@konoselpub) September 30, 2020
そういえば、何年か前に読んだアレ、面白かったな、それ投票! で良いのです!
挙げる作品の発行した期間に制限はありません!
これが最後の「セルパブがすごい」になるのかは投票数次第!
— このセルパブがすごい!公式 (@konoselpub) September 30, 2020
前回より少なければ問答無用で次回はナシw
続けるのならタイトルを変えようと思います。
ということで「この本よかったな」というものがあれば、それいけ投票!
ちなみにこの本、ほぼ編集長お一人で集計・編集・出版をしているんですよ!しかも無料で配布される本なので、完全ボランティア。
本当に毎年お疲れさまです……そして、ありがとうございます。
そんなかっちょいい編集長も、小説を書いていらっしゃるんですよ!
私も投票に参加する予定でいますが、今回も投票期間の最後の方になると思います。今回はあまり本を読めていないので、10冊全ては埋まらなそうです。
さて!ということで!
一応、自分も小説を書いているのでちょっと宣伝してみます!
あ!ちなみに、拙著の中で『行き先はきくな』のみ、8位にランクインしたことがあります!わーい!
では、著者的にオススメの作品を2冊だけ。
私の最新作は短編集『おもちゃの指輪が絆ぐ時』なのですが、これはちょっと内容が重たいし辛いしオススメしにくい作品ではありますが、なんと!今の所過去作の中で一番レビューの評価が高い作品となっております!なんと、☆5を2ついただいてます!
……まだその2つしかレビューはないんですけどね(照)
ツイッタでは、とてもありがたいレビューをいくつかいだたいていて、本当にありがとうございます。
モーメントに、作成過程からレビューまで、『おもちゃの指輪に絆ぐ時』に関するツイートをまとめてあります。さらっと目を通せば、この本がどんな雰囲気かわかるかもです。
▶『おもちゃの指輪が絆ぐ時』モーメント
さて、続きまして、これはもう毎回のお家芸となってきておりますが、毎回投票期間に宣伝してみるも、まったく投票される気配すらない、拙著の中のロングベストセラー作品『今度君に逢えたら』です!
なんでだろうね?
やっぱ古い作品は不利なんですかね?
拙著の中で確実に一番読まれ続けているんですけど……過去に1票、2票くらい入ったことはありますが、ランクインなんて夢のまた夢って感じです。というわけで、著者的にはオススメなので、一応、宣伝してみました!
私の作品は全てKindle Unlimited(Amazon Kindleの読み放題)対象です。お値段もお求めやすくなっておりますが、まずは気になった本があれば、サンプルだけでもダウンロードしてみてくれたら、それはとっても嬉しいなって!
そんな感じで、今年も『このセルフパブリッシングがすごい!』の出版を楽しみに、最新作を亀の歩みで書き進めます!