
忘れっぽいということと向き合う時間。
飛騨はリンゴが
美味しい季節となりました。
自分の人生を諦めない人を
応援するライフコーチの
ありすくみのです。
直感力と楽しいだけで
生きていこうと決めて
コーチングという対話支援に
四柱推命鑑定を取り入れた
ライフコーチとして活動しています。

忘れっぽくなりましたの。最近。
頭の中で閃いて、
「よし、ブログに書こう」
って思ったんだけど、
いざ、パソコンに、向かうと、
思い出せなくなる。
そうゆう事態が多発しておりまして、
しょんぼりしております。
でもね、
「忘れる」ということは良いことでもある
と思ったりすることもあるんです。
例えば、前職の私。
朝、8時に出勤して、夜は早くて20時、
遅いと22時過ぎ
という超超超激務な仕事をしていて、
尚且つ、年上のクセツヨなスタッフさんも多い職場で、責任者という立場だったので、それはもう、よく頑張ってました。
(* ´艸`)クスクス
しんどかったし、ツラかったし、
毎晩お風呂で泣いてたし、
身体が丈夫というよりも
精神的にも肉体的にも
完全にマヒしていたんだと思う。
あの激務の日々を
「あれはあれでよい経験したよねぇ」
とか
「うんうん、よく頑張ったよ、私」
とか
「思えば、楽しかったもんな」
とか言っちゃう自分に驚く。
忘れるっていいことでもあります。
ある意味。
そう思うと
今の自分ってなんて自由で働きやすくて
何より楽しい♩🎵
遊びながら仕事しているような
感覚さえある、今日この頃。
朝、起きて、飛騨高山宮川朝市へ出かけて
テント張って、商品並べて、お店準備して
正午までのんびりと営業して
正午過ぎには家に戻ってきて
お昼ご飯食べて、事務処理して
あとは自由時間。
そのまま仕事するときもあるし
買い物に出かけることもある。
買い物ついでにヒトリカフェしちゃったりする。

最近、ヒトリでカフェに
行けるようになったの。
すごいでしょ。いいでしょ。
ちょっと自慢で、嬉しいの。
夕方にちょこっとやっておきたかった仕事をパッパパと片付けたら17時過ぎには終了する。
あとはお風呂入って、
夕飯食べて、のんびりして就寝。
健康的な毎日。
朝市のお店を休んでも、自分の仕事をしていたりすると結局、私、いつ休んだんだっけ?とかってなりがち。
でも、朝、早起きしなくてもいいとなると
それだけで休んだ気になれちゃうのよね。
飛騨は紅葉の時期と重なる10月11月が
観光地としてのトップシーズンだと考えてるので、この時期は、とにかく出れるかぎりは朝市に出るようにしてる。
冬になれば、雪の状況によっては
休む日も増えてくるし、
観光客も減ってくるしね。
なら、頑張れるときに頑張ろう
って思っちゃうのよね。
こうしてnote書きながらも
友達とお茶する日時をLINEで
やり取りしてたりする。
仕事の段取りも、仕事のやり方も
すべてが自分のペースで出来る。
これがひとりビジネスの醍醐味
なのかと思う。
ひとりビジネスっていうと
すごく聞こえがいいけど、
ここまでの道のりは
決して楽な道ではなかった。
ライフコーチとして
フリーランスで生きていこうと決めて
進んでみたのはいいけれど
自分が思い描いていた未来とは
まったく異なる現実。
真っ暗なトンネルを、
根拠のない自信だけを頼りに
突き進んでいくんだけど、
先が見えない、真っ暗な道。
気づいたら、穴の中に落ちている感覚。
抜け出せない気がしてきた。
助けを求めて手を伸ばしてみるけど
なかなか引っ張り上げてもらうことは
叶わず、
どうしていいのかわからなくなったときに
今のコーチの袖を掴んだんです。
優しい笑顔で
重たくなってる私を (* ´艸`)クスクス
拾い上げてくれました。
そこからヒトリで頑張ることを
やめました。
そうしたら
日焼けした皮膚の皮がはがれていくように
私の心の皮も剥がれ落ちていくんですよね。
違うな。
タマゴの殻を剥くような感じの方がイメージ的には合うな。剥いても剥いても殻しか出てこないから、いつになったらタマゴに、たどり着けるのか。
自分とまったく異なる視点で
私の言葉を拾ってくれるので、
セッションの度に、
違う私が出てくる感じ。
生まれ変わってるくらいの感じがするの。
過去の頑張りすぎてた自分を
忘れていって
新しく生まれ変わる自分に
期待して、妄想して、楽しんで
それでいいかなーと思い始めてます。
でも、いいこと思いついた自分だけは
忘れたくない。
違う。
忘れたくないのは思いついたお話だわ。
スタエフ、始めてみれば?
と勧められて、ちょっと検討中。
何ごとも最初の一歩はドキドキするよね。
私は、
自分の人生を諦めない人を応援する
ライフコーチのありすくみのです。
四柱推命鑑定や
起業サポートなどをして、
クライアントさんのお手伝い
をしています。
「いつかやってみたい!」
と思っていたその最初の一歩、
一緒に踏み出しませんか?
お問い合わせ、ご質問は
公式LINEからお願いします。
【ありすくみの】
岐阜県高山市で生まれて育った生粋の飛騨人です。
飲食業・結婚式場業を経て、今はフリーランスとして活動中。
ライフコーチ/四柱推命鑑定士/エンディングノートプランナー/アクセサリー販売/してます。