見出し画像

10月21日 Botanical diary

眩しい青空に
眩しい赤!

市内の公園でも秋バラが咲き始めました。

作品名:「堂々と」
瓦林公園
つぼみも開きそう
蜘蛛の巣までもキラキラ眩しい!
作品名:「明るい方へ」
瓦林公園
ベニバナトキワマンサク
縁起が良いといわれている庭木
葉の色も美しい!
ウエストリンギアの小花
阪急西宮ガーデンズスカイガーデン

ウエストリンギアは
「オーストラリアンローズマリー」とも呼ばれる花です。
ハーブのローズマリーに似た草姿や花の形をしていることから、付けられた名前でせが、ローズマリーの仲間ではありません。
こちらは観賞用のハーブで、一年中花を咲かせてくれますので、寄植えやコンテナガーデンで重宝されます。

ブルースター
阪急西宮ガーデンズスカイガーデン

花期は、5月〜10月と長く、もふもふのシルバーリーフが特徴。

*ブルースターの花言葉は
「幸福な愛」
「信じあう心」
ブルースターが持つ幸せな印象と
青色の冷静さと安定感といった印象から
つけられた花言葉です。

作品名:「旅立ちの時」
トウワタ(アスクレピアス)の種
阪急西宮ガーデンズスカイガーデン

トウワタの茎から出る白い乳液は毒性が強く
口にしないように、注意が必要です。

ストロビランテス

ウラムラサキとも呼ばれる、高貴な色の観葉植物。

斑入りのアベリア
阪急西宮ガーデンズスカイガーデン
秋冬の植物へと植え替えの時期、

ガーデナーさん達は忙しそうに働いて
おられました。
いつもありがとうございます。

コリウス

*コリウスの花言葉は
「健康」
「善良な家風」
一年中美しいカラーリーフを見せてくれることに
由来しています。
丈夫で夏の暑さに強い観葉植物です。

少しずつ、秋のシックな色の花木に
出会えるようになってきましたね。



いいなと思ったら応援しよう!

この記事が参加している募集