2020年2月の記事一覧
成就しない毎日の会話
私はあまり自動車が好きではない、毎日乗っているけど。
なので
レクサスとかよくない?
レクサス 買っちゃいなよといわれても
リアクションに困る。
が、そんなにいいリアクションをしているように見えるのか?
まぶしい顔をしているだけなのに
よく笑っているとかいわれたものだ。
車が大好きな人々が日々車を買いなよという。
売れないセールスマンってこういう感じか。
買ってくれそうな
青春18きっぷをおっさんが買うの巻
わが後輩、青春18きっぷで帰省することを通常としている。埼玉から岐阜へ東海道線でどんぶらこどんぶらこ^_^
熱海あたりのおまんじゅうをお土産にもらう。
心の余裕が違うのか、その間ずーっとゲームしているらしい。メンタルがある意味強い。
風景を写真撮るとか。途中下車するとか、温泉に入るとか足湯だけでも、そんなことを考えてしまう。
なんかあるだろうといつもいうが、そういうもんですかねーと。常に噛
いつもと違うことをしよう。
いつもと違うことをしよう、よくそういわれた。その通りにしてきたように思う。その度に自分は冒険しないからみたいなことをいう人がいた。
冒険ってなんだ?!
新製品ができました、キャンペーンやっていますどうですか?そういうものにチャレンジする方ですが
ということで少し変わっているらしい。よくいわれる。普通さぁ。それがどうした。
いつからか変わってしまったのか、抑えて抑えて生きてきたようだ。
中
なんでや、iPhone(2)
写真を撮ってパソコンに取り込む
これがうまくいかないことがあり
イライラしながら添付メールで送る。
最適かはわからないがベターな方法であろうとしている。
はたからみるとケーブルでつないで
となるのだがこれも生成されるフォルダから
コピーできなかったり、アクセスできなかったり
することがある。
ことフォルダの生成も時々ルールが変わっているのかよくわからない。定期的にソフトをバージョン
話を聞く方が単純に悪いのか。
クレーム対応するようになってからというもの、基本的に話を聞くようになった。一定の時間話を聞かないと、口を挟むとシンプルに言い訳してんじゃない、おまえのところが不具合出したんだからまず話しを聞けとなるからだ。
勝ち負けでいったら連絡をもらっているところで負けなのだ。そこからはじめないといけない。気持ちの強さをみせて認めない!というのもありだと思っていたのだがあまりに分が悪く
話を聞くことにした。