
毎日 note が1200日を迎えたお話
こんにちは!中国で日本語教師をしています「くまてつさん」です。
さてさて本日、毎日書いている note が1200日目を迎えました。
いつも読んでくださっている皆さん、ときどき読んでくださる皆さん、そして本日はじめて私のnoteを読んでくださった皆さんすべてにお礼を申し上げます。
ありがとうございます。
さて、わたしは100日ごとに自己紹介や近況報告を書いています。
1100日目の投稿は6月21日でした。あれから100日も経ったのか。それともまだ100日しか経ってないのか・・・今回はちょっと複雑な心境です。
さて、この100日間のイベントでもっとも大きかったのは引越しです。
市内での引越しになりますが、職場の近くへ移動できました。
そして、友人から譲り受けた電動自転車で通勤しています。これで、時間をさらに節約できるようになりました。
というのは、バスはいつ来るかわからないので、かなり余裕を持って移動しなければなりませんでした。
それが、今は移動時間だけを考慮すればいいので、気が楽になりました。
そうそう、1100日目で身体のトレーニングをしたいと書いていましたが、これは30日目くらいで挫折しました。
暑かったというのもありますし、風邪を引いて数日休んだら再起動できなくなりました。長く続けるためのコツは『止めないこと』。これは本当に真実だと感じました。
こちらは機会をみて再開したいと思います。
それと、ビジネスに繋がるスキルを磨くことも目標にしていましたが、こちらは順調です。
最近は、ChatGPTを使って教案を作ったり、文化講座の内容を作成しています。最後にパワーポイントのスライドまで作成してくれるので作業が一気に楽になりました。
動画編集は、すでにできます。
それで、作った教材を動画にして公開したり、日本語学習者に配布して意見を聞いたりしたいです。
さて、ミニマリズムへの挑戦ですが、こちらも続けています。
今の家は大きなリビングと寝室、つまり1LDKの部屋です。
リビングには食卓と、IKEAで購入した壊れないことで有名なひとり掛けのソファーを2つ置いています。
このスペースは公共の場所と考えて、テーブルの上やテレビ台の上にモノをまったく置かないようにしています。
そして、広めの寝室は散らかっていても気にしない場所にしています。
結果、わたしたち夫婦にとって無理のない環境ができあがったように思います。
さらに改善が必要ですが、少しずつ理想の環境を作っていこうと思っています。
さて、今後100日間にどんなことが起きるのでしょうか?
すでに予定されているイベントは以下の通りです。
10月 妻様日本へ一時帰国
11月 わたくし日本へ一時帰国したい
10月 IT企業でのグループレッスン新クールスタート
これからも自分のこと、家族のこと、そして自分たちの環境を分析して、無理せず、背伸びせず。でもちょっとだけ理想を持って暮らしていこうと思っています。
その様子を毎日 note に書いていきますので、面白かったり、なるほど〜なんて思って下さった方は「スキ」を教えて応援してくださると嬉しいです。
そして、どうぞ1200日目のくまてつさんをどうぞよろしくお願いします。
今日も最後まで読んでくださりありがとうございます。
また明日!
いいなと思ったら応援しよう!
