【生産性の話⑥】夜型⇒朝型生活1週間継続で見えてきたこと。
本日から、5時起きから、4時50分起きにアップデートしました⤴
理由は、運動タイムを終えてからの、自己研鑽時間が足りずに物理的な時間量を増やす必要があったためです。
今日で朝活8日目、1週間続けて、見えてきたことを記事にします。これから、始めようとしている方は、是非参考にしていただき、人生充実する1歩を踏み出すきっかけにしてください\(^o^)/
1.朝活で得られる効果ですでに体感していること
正確には変わりつつあることですが、3つあります。
❶脳、内蔵が目覚める
❷胃腸が強くなりつつある
❸ストレス改善
まず、陽の光を浴びること、そして身体を動かすことで、全身の目覚めへ繋がっていく感覚があります。実は、最初の3日で一気に走りすぎたため、足を少し負傷し、その後の4日はウォーキングに切り替えました。
それでも、大体15分程度歩けば、目がシャキッとし、頭の回転が始まります。そして、筋肉の伸び縮みにより、内蔵もリフレッシュします✨
感覚として、生まれつつある効果です。集中力については、数値として出てきているわけではないので、これから定量的な効果が出せればと思います。
(スタートダッシュ効果)
☑頭が回転し始める⇒インプット学習(voicyなど耳から教材)
☑その日の仕事の整理、ブログテーマの整理
(集中力UP)
☑朝は一番脳が疲労していない時間のため、ブログなどクリエイティブ作業の効率があがりました。
☑リモートワークでダレがちな作業への集中力UP
これは、長年抱える悩みですが、胃腸が本当に弱く、大抵お腹を壊してしまってました⤵ ですので、朝ごはんについては、電車での腹痛が怖いため、これまでは、会社に着いてから、おにぎりをカジる日々。。
しかし、朝活で効果が出てきました。
☑朝の便が快調⤴
☑日中の食事後も壊すことが格段に減る(*^^*)
便で悩まされている方は分かると思いますが、腹痛に追い回されるとストレスに繋がります。朝型生活&運動で、改善するのがおすすめです!
(余談ですが、、マコなり社長曰く、朝や昼食で炭水化物を摂取すると、インシュリンショックで眠気増大なので、食べないで、コーヒー飲みにしたほうがよい、との意見もあります。私は朝のパワーの源として、適度な朝食は続けています♪)
これは、いろんな本にありますが、なぜか??2つあると思います。
☑筋力量UPで身体がシェイプアップされ、自信がつき、細かい悩み解消 ❗
☑朝のスッキリした目覚めにより、悩み浄化
筋肉量がUPすると、身が引き締まり、強くなれる気がしてきます。さらに、よくなりたいと、モチベーションもあがっていきます。細かい悩みなんて、なんのその、もっとドンと構えよう!という意識も少しずつでてきるような感じもしてきます。
今まで、朝なんとなくスタートしていたのを、スッキリとしたスタートに切り替えることで、頭の中のモヤをクリアにすることができます。特に、外を歩いたり走ったりしている時は、嫌なことがすーっと消えていく感覚が生まれるので、おすすめです!
(朝のさんぽの効果は、朝活習慣化アドバイザーのさんぽこさんのいろんな記事にて要チェック!!⤴)
2.まだ得られてない、今後の期待
1週間ばかりで、全て得られました!というのは絶対に嘘なので、きちんと得られていないことを綴ります!
下記記事に、大々的に書いた、「睡眠力」です。
実は、まだ得られていません(;_:)
記事でも書いた、スマートウォッチで、睡眠を記録していますが、疲労回復のバロメーターである「深い睡眠」は、まだすごく短いです。1時間20分から長くて2時間強といった推移になっています。ノンレムとレム睡眠は交互に来ますので、睡眠時間7.5時間の半分前後はないと行けないと考えられます。
(現在試していること)
☑入浴剤による発汗作用
☑寝る前の足湯⇒子供の入浴に合わせて早く入浴してので、寝る前に改善
☑寝る前のストレッチ
このあたりを試しながら、睡眠力UPを目指していきます。今後の記事で良い報告ができるよう努力します\(^o^)/
(まこなり社長おすすめ 発汗 入浴剤✨)
(価格破壊のコスパ最強 スマートウォッチ✨)
3.朝ランのお供に最高のアイテム
最後に、おまけとして、朝活ランニングやウォーキングに最適なアイテムのご紹介!私もついに導入しました。
ランニング用ポーチです。特に、スマホやペットボトル、鍵など、ポケットの中でかさばって運動の妨げになるものを収納できるタイプにしました。
このポーチに限らずで全く問題ありませんが、朝ランを続けるためにも、確実に揃えるべきアイテムだと思います ❗
本日は、朝活1Wでの効果について、記事にしました。
まだ改善されていないこともありますが、間違いなく言えるのは、「朝の時間の有効活用をしなければ、人生の充実度はあがらない」ということです。是非、一緒に朝型ライフをしましょう✨
atelier KOH