![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/46984362/rectangle_large_type_2_3832325e3b39e2840af5c91607ad7b2b.jpg?width=1200)
Photo by
inagakijunya
MCT買ったよー
トーレニングとダイエットチェックの依頼を受けている友人から、「MCTオイル買ったよー!でも、全然痩せなくない?体重増えたんだけど…」と、連絡がきました。
ん、伝えたことを実践しなかったのかな?それとも何か誤解を与える言い方をしてしまったのかな?と考えました。
おそるおそるですが、食事内容を聞いてみると、やっぱり…。世の皆さんが勘違いしていることをそのまま実践しておりました。
MCTは痩せる油ではありませんよ!そんな魔法の油があるなら、痩せたい人はそればかり述べばいい話じゃないですか。
そうではない…。MCTはエネルギーとして利用されやすいだけであって、いわゆる食品のカロリーとしては他の油と同じ1グラム9キロカロリーです…。
食事を変えずして、油加えたら摂取カロリー増加にしかなりませんよ?ケトジェニックのように主たるエネルギー源をほぼ0に近づけて、足りない分をエネルギーに変換しやすいMCTオイルで穴埋めしましょうというのが、このオイルな使い方の基本です。
バターコーヒーが流行ったときに、太る人が増加したのもこれが原因。メディアの適当さや、販売者の隠蔽戦略など、絶えず隠されたことは何か?と論理的欠陥に目を向けて、情報を集め分析する行為を決して怠ってはいけません。
そんなことは義務教育の段階でも学びますし、高校や大学でも当然のように学んできていることです。学んだことを活かしましょう。
それと、胃腸が荒れやすい人は、ケトジェニックはあまり向きません。油って、胃腸に結構負担しかかるので。そういうときは、カロリーの緩急をつけるとよいです。それについてはまた今度。
ではでは。