見出し画像

【書評】為替王の最強FX投資 ループイフダン【為替王】※含み損は花の種。

こちらの本から、印象に残った文章を紹介します。
最後に、チャットGPT(通称:チャッピー)に頼み込んで、
要約してもらった内容を掲載します。

「特に重要な2つのこと」をもう一度書いておきます。  

一つめはメンタル的なことで、「含み損が出るのは当たり前と割り切ること」です。
ループイフダンをスタートさせた後、為替レートが予想とは逆に動くと、保有ポジションに含み損が出るのは避けられないことです。
それも一つだけでなくいくつも。でも、相場が反転すれば、含み損を抱えていたポジションが次々と利益を確定していきます。  
つまり、ループイフダンの含み損はいずれ利益を確定するための“花の種”のようなもの。ですから、「待てば海路の日和あり」といったゆったりした気持ちで臨むことが大切です。  

二つめは、「予想とは逆に動いたときの最大リスク(変動幅)を考えること」です。この最大リスクをもとに、目安資金表からルールイフダンを選べば、自分が想定する相場の範囲内では損切りが発生しないような運用が行えます。

「おわりに」より

この本は、元外資系金融マンの為替王さんが、自動売買FXのメリットとともにデメリットを紹介しています。
為替王さんが運営するブログはコチラです。


デメリットへの対策もしっかり書いてあります。
本当にまったくの初心者ですと、少し難しいかもしれませんが、
少額から自動売買FXを行うと、理解も進むと思います。

私もマネースクエアさんのトラリピを始めてから、
約2ヶ月が経とうとしていますが、
確定損益+通算7,920円ですが、
含み損が−5,643円ですので、実際は約2,300円のプラスです。

でも、この本を読んで、
「含み損は、反転という恵みの雨を経て、
 含み益という花を咲かせるのだ!」
というポジティブ思考(楽天的?)に変わりました。

出版が2017年となっています。
為替変動は、通貨によっては時が経てばまったく変わりますので、
新しい自動売買FXの本が出てくるのを心待ちにしています。
(2017年は、ドル円が108円〜118円で推移していますからね!)

最後に、この本をチャットGPT君が、要約してくれました。
『為替王の最強FX投資 ループイフダン』は、著者である為替王が提唱する自動売買システム「ループイフダン」の実践的な活用法を紹介する本です。ループイフダンは、あらかじめ設定した条件に従ってFXの売買を自動的に繰り返すシステムで、初心者でも安定した利益を狙いやすいとされています。著者は、このシステムの仕組みや効果的な運用方法を具体例を交えて解説し、リスク管理やメンタル面でのアドバイスも提供しています。本書は、FX初心者や忙しい投資家に向けて、手軽に始められる自動売買の魅力と可能性を伝えています。

自動売買を利用して、楽して小銭を稼ぎたいです!
それはともかく、為替に興味を持てたのは、投資はじめ、
経済の勉強になっています。

がんばろう。 ビッグになろう。

いいなと思ったら応援しよう!