完熟イチゴの美味しさを届けたい(生産者紹介/園村苺園)
熊本県産の魅力的な原材料を用いたブランドとして、ホシサン株式会社から生まれた「くまもとマイスターズ」。この秋、調味料に続き、甘酒を発売します。
今回は、苺甘酒に使うイチゴ「さちのか」を提供していただいている園村苺園さんをご紹介します。園村さんが作るイチゴの美味しさの理由を聞きました。
完熟だから生まれる深い味わい
園村苺園のある熊本県宇土市は、粘土質の土壌で、豊富な地下水を利用し、イチゴ栽培が盛んな地域です。
イチゴは傷みやすいため、完熟する前に収穫されることが多く、糖度が乗り切っていないものがほとんどです。完熟するまで待つと、収穫量が減ってしまうのですが、園村苺園では、完熟にこだわり収穫しています。
甘いだけではない、おいしいイチゴを目指して
園村さんが育てるのは、「さちのか」というイチゴで、味も香りも優れた品種です。酸味があるため、味を立体的に感じられるといいます。完熟して糖度が上がると味の深みが増し、コクのようなものが出てきます。
だしに含まれるうまみの成分を与えれば、イチゴがよりおいしくなるのではと考え、昆布・しいたけ・鰹節で作った独自の肥料を使用。手間はかかりますが、根が十分に張れる土耕栽培を続けています。
甘いだけではないおいしいイチゴを目指して、栽培の工夫を重ねています。
エンジニアからイチゴ農家へ
以前はエンジニアとして働いていた園村さん。「自分が作った作品」と呼べるものを世に出したいという思いを抱いていました。東京から地元の熊本に戻り、ある時、道の駅で購入したイチゴのおいしさに感動し、農業に興味を持ちます。
自分で手がけたものを届ける農業は、今までやりたいと思ってきたことに通じると感じ、就農を決意します。試行錯誤を繰り返すしながら育てたイチゴは、「自分の作品」になってきたと感じているそうです。
完熟イチゴの美味しさを、甘酒で一年中楽しめる
甘酒の原材料には、急速冷凍し、パウダー状に加工したイチゴを使用しています。味はよいのに形が悪いだけで出荷できないイチゴを活用したものです。
昔からホシサンの味噌で味噌汁を作っていたので、今回のコラボが楽しみだったという園村さん。
「甘酒とイチゴは相性がよく、食べ方の例としてサイトに紹介していたほどです。ホシサンの皆さんのおかげでよい商品ができ、私たちのイチゴを1年中楽しんでいただけるようになりました。あまり市場に出回っていない『さちのか』の味を、ぜひ楽しんでいたければと思います」と話してくださいました。
甘酸っぱい風味の苺甘酒
園村苺園さんのイチゴ「さちのか」と、ホシサン伝統の米麹を用いて、イチゴの甘酒を作りました。ほんのりピンク色で甘酸っぱい風味の甘酒です。
くまもとの完熟にこだわった
さちのか苺の風味ゆたかな
苺あまざけ
「Makuake」プロジェクト、10月23日迄!
この甘酒を多くの方に知っていただきたくて、応援購入サービス「Makuake」プロジェクトに初めて挑戦しています。新商品の甘酒をいち早く、お得に楽しんでいただけます。ぜひプロジェクトページもご覧ください(10月23日まで)。応援よろしくお願いいたします!
▼商品開発ストーリーもぜひご覧ください。
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?