マガジンのカバー画像

読んだ・観た・聴いた

260
本や雑誌などを読んで思いついたこと。書評とか感想は上手にまとめる人がたくさんいるので、そういうものはそういう人たちにお任せする。本の内容とは全く関係なく見えることも少なくないが、…
運営しているクリエイター

2021年1月の記事一覧

月刊みんぱく 2021年2月号 特集:逆転の雪

大阪にある国立民族学博物館が発行している月刊の小冊子。最新号は雪を巡る記事でまとめられて…

熊本熊
4年前
5

小堀鷗一郎 『死を生きた人びと』 みすず書房

世間は幻想に満ちている。1日三度飯を食う、規則正しい生活、若々しくあるべし、前向きな考え…

熊本熊
4年前
3

本間順治 『日本刀』 岩波新書

去年の暮に読んだのだが、三井の「日向正宗」で思い出したので記しておく。 乱世直後の治世に…

熊本熊
4年前
3

土井善晴 中島岳志 『料理と利他』 ミシマ社

料理は人の生活の中の自然だと思う。料理は台所や調理場での行為だが、植物であれ動物であれ食…

熊本熊
4年前
5

宇沢弘文 『自動車の社会的費用』 岩波新書

学生の頃の必読書のひとつだったが、今初めて読んだ。経済学部に籍を置いていた。特に何か考え…

熊本熊
4年前
3

『文選 詩篇(一)』 岩波文庫

何かに対する漠然としたイメージというものがある。それは自分の経験から形成されるものもあれ…

熊本熊
4年前
4