
山口県 いろり山賊で戦国時代にタイムスリップ?!?!
いろり山賊を知ったのは何年前だろう?!地域の特産物とかカルチャーとかご当地では当たり前が他の地域では当たり前でなかったとうカルチャーショック。TVでそういうのを特集しだしてからだったろうか?
ネットで情報を収集できるようになって旅行の目的を立てやすくなった。
若干既視感はあるけれど。
で、今回のいろり山賊。お盆の時期もあいまって人で溢れかえってた。
駐車場は満杯。入場待ちの列の長さよ( ゚Д゚)心が折れそうになったけれど、
早々に来られる場所ではないのでじっと並ぶ。


いろり山賊は先にお会計をするスタイル。広い場内の開いている場所に座って料理を待つ。終始お祭りに来てるみたいでテンションが上がる(*´Д`)
場内にある太鼓は自由に叩いていいようになっていて、とてもいいBGMに自然となっている(笑)子供たちがフリースタイルでどこどこどんどんと叩いてるのがなんとも雰囲気にあっていて、太鼓って叩くだけでいい感じになるんやなぁと感心した(笑)フリーピアノならずフリー太鼓!


定番の山賊むすびと山賊焼きを注文(*´ω`)
山賊焼きは串に刺さってるのでかじりつく。ワイルドに。
山賊おむすびは中に鮭やら昆布やら梅が入ってる。とにかくでかい!
これだけで私たちはお腹いっぱいになった。とにかくワイルド。
場内はもう少し早く行けばスーパーボールすくなどなど、屋台的なこどもの遊べるような場所もあったり。滝があったり、神社?があったり盛りだくさん。外国の観光客もいた。どうやってここを知ったのか?!恐るべし山口のインバウンド政策。

この施設は子供にも楽しめるようになっていて、大人になっても家族できた思い出に残るんだろうなと思った。なので、お盆やらGWは満員になるそう。なんかいいよね。代々ここへ食べにくる感じがとてもいい。
山賊のアジトのようなアミューズメントパーク、大変堪能しましたわ(*´Д`)
で、この道中広島のコンビニに入ったらトーローなるものが!


お墓にもこれが立てられてた( ゚Д゚)なに?!
めちゃ気になる。どうもお墓にたてる灯篭?らしい。
初盆は白。通常はカラフルなものと色分けもあるみたい。
知らなかったなぁ(*´Д`)
地域が変わると色んな発見があって面白い(*´ω`)